
仮想通貨のスプレッドが広すぎる原因と対策が知りたいな〜
ビットコイン/仮想通貨のスプレッドが
広すぎる原因と対策を紹介します。
- スプレッド=購入価格と売却価格の差
- 事業者/銘柄/タイミング次第で相違あり
- 「販売所」のスプレッドは割高
(取引所はスプレッドは「ほぼ0」)



国内取引所10社のスプレッド比較も紹介するよ!
本記事を読めば、仮想通貨のスプレッドについて把握できますよ。
仮想通貨のスプレッドとは?


仮想通貨のスプレッドの特徴は以下の通り。
- 販売価格と売却価格の差のこと
- 販売所/取引所でスプレッドは違う
- 事業者側の利益となる



順番に説明するね!
販売価格と売買価格の差のこと
仮想通貨のスプレッドとは、
販売価格と売却価格の差のことです。
スプレッドは「%」で表されることが多く、
差額を市場価格で割ることで計算できます。
【スプレッドの例】
・市場価格:1BTC=1,400万円
・販売価格:1BTC=1,450万円
・売却価格:1BTC=1,370万円
・スプレッド(円):1,450ー1,370=80万円
・スプレッド(%):80 ÷1,400 =約5.7%



BTCのスプレッド(販売所)は、大体5%くらいの設定が多いよ!
販売所/取引所でスプレッドは違う
国内取引所で売買する際には、
- 販売所:ユーザーと事業者が取引
- 取引所:ユーザー同士が取引
の2つの場所があります。
販売所はスプレッドが割高な一方、
取引所はスプレッドがほぼ発生しません。



スプレッドが広すぎると感じるのは「販売所」だよ!
販売所 | 取引所 |
---|---|
メリット:確実に売買できる メリット:約定までのスピードが速い デメリット:スプレッドが大きい デメリット:売買価格を指定できない | メリット:スプレッドがほぼ0 メリット:指値で注文できる デメリット:売買成約しない時がある デメリット:約定まで待つ場合あり |
事業者側の利益となる
仮想通貨取引のスプレッドは、
事業者側の利益となります。
(スプレッド=見えない手数料と例えられる)
仮想通貨取引所の運営するにあたり、
スプレッドは重要な収益源です。



国内10社のスプレッド比較を紹介するね!
仮想通貨のスプレッドは広すぎる?【国内10社の比較表】


BTC販売所のスプレッド (2025年4月2日時点の筆者検証) | 取引所 | |
---|---|---|
![]() ![]() コインチェック | 約6.1% | 無料 |
![]() ![]() ビットフライヤー | 約6% | 0.01%(メイカー) 0.15%(テイカー) |
![]() ![]() ビットバンク | 約5% | -0.02%(メイカー) 0.12%(テイカー) |
![]() ![]() GMOコイン | 約5% | -0.01%(メイカー) 0.05%(テイカー) |
![]() ![]() ビットポイント | 約4.7% | 無料 |
![]() ![]() ビットトレード | 約5.5% | 無料 |
![]() ![]() SBI VCトレード | 約5.1% | -0.01%(メイカー) 0.05%(テイカー) |
![]() ![]() 楽天ウォレット | 約4.7% | 無料 |
![]() ![]() コイントレード | 約7% | |
![]() ![]() メルカリ | 約5% |
ビットコイン(販売所)における、
国内10社のスプレッドをまとめました。
(2025年4月2日時点の筆者調べ)
スプレッドが小さい(5%付近)の取引所は↓
上記の仮想通貨取引所を利用すれば、
比較的スプレッドを抑えられます。
(ビットコイン「販売所」のスプレッド)



スプレッドはタイミング次第で多少変動するよ!
「取引所」の利用でスプレッドは、
割安(ほぼ0)になります。
ただし、仮想通貨取引所によって、
販売所でしか売買できない場合あり。
(ビットバンクは取引所の取扱い銘柄が多い)
仮想通貨のスプレッドが広くなる原因は?


仮想通貨のスプレッドが広くなる原因は↓
- 取引量/流動性が少ない
- 価格変動が激しいタイミング
- 需給バランスが崩れている
一般的に主要通貨(BTC/ETH)より、
アルトコインのスプレッドが大きくなります。
事業者/銘柄/タイミングで変動する点は
常に留意しておきましょう。



スプレッドを抑えるための対策を紹介するよ!






仮想通貨のスプレッドが広すぎる時の対策は?


仮想通貨のスプレッドが広すぎる時の対策は↓
- スプレッドの小さい事業者を利用する
- 価格変動が激しいタイミングを避ける
- 「販売所」ではなく「取引所」で売買する



順番に説明するね!
スプレッドの小さい事業者を利用する
スプレッドの小さい事業者を利用しましょう。
2025年4月2日の筆者検証時では、
- ビットバンク:約5%
- GMOコイン:約5%
- ビットポイント:約4.7%
- SBI VCトレード:約5.1%
- 楽天ウォレット:約4.7%
などが比較的割安でした。
(BTC販売所のスプレッド)



銘柄/タイミングでスプレッドは変わるよ!
価格変動が激しいタイミングを避ける
価格変動が激しいタイミングにおいて
売買するのを控えましょう。
スプレッドが大きくなる傾向があるので、
通常時より損する可能性が高まります。



価格変動が落ち着くのを待とう!
「販売所」ではなく「取引所」で売買する
スプレッドが大きい・高いのは、
「販売所」での売買です。
「取引所」の利用を利用すれば、
スプレッドを抑えられます。
- 販売所:ユーザーと事業者が取引
- 取引所:ユーザー同士が取引



取引所のスプレッドは「ほぼ0」だよ!
仮想通貨のスプレッドに関するQ&A


仮想通貨のスプレッドに関して
よくある質問をまとめます。
- スプレッドがあると儲からない?
- スプレッドが狭い取引所は?
- スプレッドの計算方法は?



順番に説明するね!
スプレッドがあると儲からない?
仮想通貨にスプレッドがあるからといって、
必ずしも儲からないとは限りません。
スプレッド以上の価格上昇があれば、
十分利益を出すことができます。



もちろんスプレッドを抑えるに越したことはないよ!


スプレッドが狭い取引所は?
スプレッドが狭い仮想通貨取引所は↓
- ビットバンク:約5%
- GMOコイン:約5%
- ビットポイント:約4.7%
- SBI VCトレード:約5.1%
- 楽天ウォレット:約4.7%
*2025年4月2日時点のBTC販売所のスプレッド
スプレッドの計算方法は?
スプレッド(Spread)とは、
①販売価格と②売却価格の差のことです。
①ー②を計算&市場価格で割ると
スプレッド(%)を計算できます。
【スプレッドの例】
・市場価格:1BTC=1,400万円
・販売価格:1BTC=1,450万円
・売却価格:1BTC=1,370万円
・スプレッド(円):1,450ー1,370=80万円
・スプレッド(%):80 ÷1,400 =約5.7%
おすすめの国内取引所3選【CryptoFun厳選】


当サイト(CryptoFun)が厳選する、
おすすめの国内取引所を3社紹介します。
![]() ![]() コインチェック | ![]() ![]() ビットバンク | ![]() ![]() GMOコイン | ![]() ![]() ビットフライヤー | ![]() ![]() ビットポイント | ![]() ![]() ビットトレード | ![]() ![]() SBI VC Trade | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
取扱い銘柄数 | 31銘柄 | 42銘柄 | 28銘柄 | 38銘柄 | 29銘柄 | 43銘柄 | 39銘柄 |
日本円の 入金手数料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
日本円の 出金手数料 | 407円 | 550円/770円 | 無料 | 220円〜770円 | 無料 | 330円 | 無料 |
BTCの 最低取数量 (取引所) | 0.001BTC | 0.0001BTC | 0.00001BTC | 0.001BTC | 0.0001BTC | 0.0001BTC | 0.00000001BTC |
BTCの 送金手数料 | 0.0005BTC〜 (変動手数料制) | 0.0006BTC | 無料 | 0.0004BTC | 無料 | 0.0005BTC | 無料 |
紹介コード | 紹介リンク (1,500円分のBTC) | zodc4nc4 (1,500円分のBTC) | MIPCDGIHPI (最大1,500円分) | V22Fd (最大2,000円分) | 記載不可 | ||
積立投資 | 自動引き落とし | 手動入金 | 手動入金 | 自動引き落とし | 手動入金 | 手動入金 | |
レンディング | |||||||
レバレッジ | |||||||
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |



取引所選びの参考にしてね!
ビットバンク:取扱い銘柄数が多い
-e1727931875870.png)
-e1727931875870.png)
ビットバンクは「取引所」の取扱い銘柄が多く、
スプレッドを抑えてお得に売買できます。
(42銘柄) | 販売所(42銘柄) | 取引所
---|---|
BTC・ETH・XRP・DOT・DOGE・LTC・MONA・BCC・XLM・QTUM・BAT・OMG・XYM・LINK・MKR・BOBA・ENJ・ASTR・ADA・AVAX・AXS・FLR・SAND・GALA・CHZ・APE・OAS・MANA・GRT・RENDER・BNB・DAI・OP・ARB・KLAY・IMX・MASK・POL・SOL・CYBER・TRX・LPT | BTC・ETH・XRP・DOT・DOGE・LTC・MONA・BCC・XLM・QTUM・BAT・OMG・XYM・LINK・MKR・BOBA・ENJ・ASTR・ADA・AVAX・AXS・FLR・SAND・GALA・CHZ・APE・OAS・MANA・GRT・RENDER・BNB・DAI・OP・ARB・KLAY・IMX・MASK・POL・SOL・CYBER・TRX・LPT |






- 取扱い銘柄数が多い
- スマホアプリの取引が簡単
- 取引量が多いので売買しやすい
- レンディングで貸して増やせる
- 海外取引所への送金が便利



暗号資産の売買がメインの人におすすめだよ!
bitbankの取引画面


bitbankの入金手数料
無料
bitbankの出金手数料(日本円)
①550円(3万円未満)
②770円(3万円以上)
bitbankの送金手数料(暗号資産)
銘柄名 | 送金手数料 | 銘柄名 | 送金手数料 |
---|---|---|---|
BTC | 0.0006BTC | ADA | 1ADA |
ETH | 0.005ETH(ETH) 0.00042ETH(ARB) 0.00042ETH(OP) | AVAX | 0.01 AVAX |
XRP | 0.1XRP | AXS | 1.6AXS |
LTC | 0.0015 LTC | FLR | 5FLR |
MONA | 0.001MONA | SAND | 21SAND(ETH) 2.2SAND(POL) |
BCC | 0.001BCC | APE | 1.5 APE |
XLM | 0.01XLM | GALA | 200GALA |
QTUM | 0.01QTUM | CHZ | 58CHZ |
BAT | 45BAT | OAS | 30OAS |
OMG | 5OMG | MANA | 13MANA |
XYM | 2 XYM | GRT | 26GRT |
LINK | 1.1 LINK | RENDER | 0.9RENDER |
MKR | 0.003MKR | BNB | 0.0016BNB |
BOBA | 17BOBA | ARB | 0.64 ARB |
ENJ | 14ENJ | OP | 0.32OP |
POL | 1.4POL | DAI | 10DAI(ETH) 0.68DAI(ARB) 0.68DAI(OP) |
DOT | 0.05DOT | KLAY | 1.4 KLAY |
DOGE | 5DOGE | IMX | 5.3IMX |
ASTR | 2.5ASTR | Mask | 2.8MASK |
SOL | 0.009SOL | CYBER | 0.11CYBER |
TRX | 3TRX | LPT | 1.2LPT |
bitbankの最小出金額(日本円)
1,000円
bitbankの最小出金数量(暗号資産)
銘柄名 | 最小出金数量 | 銘柄名 | 最小出金数量 |
---|---|---|---|
BTC | 0.0001BTC | ADA | 2ADA |
ETH | 0.001ETH(ETH) 0.001ETH(ARB) 0.001ETH(OP) | AVAX | 0.2 AVAX |
XRP | 20XRP | AXS | 0.001AXS |
LTC | 0.001LTC | FLR | 0.01FLR |
MONA | 0.01MONA | SAND | 0.001SAND(ETH) 0.001AND(POL) |
BCC | 0.0001BCC | APE | 0.001APE |
XLM | 1XLM | GALA | 0.001GALA |
QTUM | 0.1QTUM | CHZ | 0.001CHZ |
BAT | 45BAT | OAS | 0.01OAS |
OMG | 2OMG | MANA | 0.001MANA |
XYM | 0.000001XYM | GRT | 0.001GRT |
LINK | 0.001LINK | RENDER | 0.001RENDER |
MKR | 0.001MKR | BNB | 0.01BNB |
BOBA | 3BOBA | ARB | 0.001ARB |
ENJ | 2.2ENJ | OP | 0.001OP |
POL | 5.9POL | DAI | 0.001DAI(ETH) 0.001DAI(ARB) 0.001DAI(OP) |
DOT | 1DOT | KLAY | 0.01KLAY |
DOGE | 1DOGE | IMX | 0.001IMX |
ASTR | 10ASTR | Mask | 0.001MASK |
SOL | 0.001SOL | CYBER | 0.001CYBER |
TRX | 0.001TRX | LPT | 0.001LPT |
GMOコイン:各種手数料が安い


国内取引所「GMOコイン」は
とにかく各種手数料が割安です。
- 日本円の入出金手数料(無料)
- 暗号資産の送金手数料(無料)
- スプレッド(割安水準)






- 各種手数料が無料
- GMOグループで安心できる
- 暗号資産の送金手数料が無料
- 取扱い銘柄数が多い
- レバレッジ取引も可能



GMOグループで安心できる点もポイント!
GMOコインの取引画面


GMOコインの入金手数料
無料
GMOコインの出金手数料(日本円)
無料(大口出金は400円)
*大口出金=20,000,001円〜
GMOコインの送金手数料(暗号資産)
無料
GMOコインの最小出金額(日本円)
10,000円
*全額出金ならそれ以下でも可
GMOコインの最小出金数量(暗号資産)
銘柄名 | 最小出金数量 | 銘柄名 | 最小出金数量 |
---|---|---|---|
BTC | 0.02BTC | MKR | 0.01MKR |
ETH | 0.1ETH | DAI | 1,000DAI |
XRP | 50XRP | XYM | 100XYM |
BCH | 0.02BCH | MONA | 10MONA |
LTC | 0.1LTC | FCR | 500FCR |
XEM | 100XEM | ADA | 10ADA |
XLM | 60XLM | LINK | 1LINK |
BAT | 40BAT | DOGE | 100DOGE |
XTZ | 5XTZ | SOL | 0.1SOL |
QTUM | 5QTUM | ASTR | 100ASTR |
ENJ | 10ENJ | FIL | 1FIL |
DOT | 1DOT | SAND | 10SAND |
ATOM | 1ATOM | CHZ | 50CHZ |
*全額出金ならそれ以下でも可
SBI VCトレード:サービスの幅が広い


国内取引所「SBI VCトレード」は
各種サービスが充実しています。
![]() ![]() SBI VCトレード | |
---|---|
日本円の入出金 | |
暗号資産の売買 (販売所) | |
暗号資産の売買 (取引所) | |
暗号資産の入出金 | |
積立投資 | |
レンディング | |
ステーキング | |
レバレッジ取引 |






- サービスの幅が広い
- 各種手数料が無料
- スマホアプリの取引が簡単
- セキュリティ体制が整っている
- SBIグループで安心できる



手数料も割安だし、いま勢いを感じる国内取引所だよ!
SBI VCトレードの取引画面


SBI VCトレードの入金手数料
無料
SBI VCトレードの出金手数料(日本円)
無料
SBI VCトレードの送金手数料(暗号資産)
無料
SBI VCトレードの最小出金額(日本円)
1,000円
SBI VCトレードの最小出金数量
銘柄名 | 最小出金数量 | 銘柄名 | 最小出金数量 |
---|---|---|---|
BTC | 0.00000547BTC | APT | ー |
ETH | ほぼ0 | HBAR | ー |
XRP | 10XRP | ZPG | ー |
LTC | 0.0000547LTC | NEAR | ー |
BCH | 0.00000547BCH | USDC | 0.000001USDC |
DOT | 1DOT | NIDT | ー |
LINK | ほぼ0 | ALGO | ー |
ADA | 1ADA | APE | ー |
DOGE | ー | AXS | ー |
XLM | ー | BAT | ー |
XTZ | ー | CHZ | ー |
SOL | ほぼ0 | ENJ | ー |
AVAX | ほぼ0 | ETC | ー |
MATIC | 1MATIC | FCR | ー |
FLR | ー | MKR | ー |
OAS | ほぼ0 | MONA | ー |
XDC | ほぼ0 | OMG | ー |
SHIB | ー | SAND | ー |
DAI | ー | TRX | ー |
ATOM | 0.000001ATOM |
まとめ:仮想通貨のスプレッドを把握しよう!
国内取引所のBTCのスプレッドは以下の通り。
BTC販売所のスプレッド (2025年4月2日時点の筆者検証) | 取引所 | |
---|---|---|
![]() ![]() コインチェック | 約6.1% | 無料 |
![]() ![]() ビットフライヤー | 約6% | 0.01%(メイカー) 0.15%(テイカー) |
![]() ![]() ビットバンク | 約5% | -0.02%(メイカー) 0.12%(テイカー) |
![]() ![]() GMOコイン | 約5% | -0.01%(メイカー) 0.05%(テイカー) |
![]() ![]() ビットポイント | 約4.7% | 無料 |
![]() ![]() ビットトレード | 約5.5% | 無料 |
![]() ![]() SBI VCトレード | 約5.1% | -0.01%(メイカー) 0.05%(テイカー) |
![]() ![]() 楽天ウォレット | 約4.7% | 無料 |
![]() ![]() コイントレード | 約7% | |
![]() ![]() メルカリ | 約5% |
- スプレッド=購入価格と売却価格の差
- 事業者/銘柄/タイミング次第で相違あり
- 「販売所」のスプレッドは割高
(取引所はスプレッドがほぼ無料)
本記事を参考にして、
仮想通貨のスプレッドを把握しましょう!



国内取引所ならビットバンクがおすすめだよ!
![]() ![]() | |
口座開設のやり方 | 貸暗号資産のやり方 |
メタマスクに送金する方法 | メタマスクから送金する方法 |
手数料まとめ | Bybitに送金する方法 |
MEXCに送金する方法 | Bitgetに送金する方法 |
ビットバンク公式サイトはこちら |