ビットコインの少額投資は儲からないし意味がない?メリット・デメリットを徹底解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
悩んでいる人

ビットコインの少額投資って意味ある?

ビットコイン(BTC)を含む暗号資産は、

500円など超少額から投資を始められます

理由は小数点以下の単位

売買することができるからです。

(例えば、0.00001BTCの取引など)

ビットコインに関するポイント3選
  • 暗号資産取引所で購入できる
  • 最小購入金額は各社で若干異なる
  • 超少額から始められる
    (1円〜/500円〜など)
クリファン

ビットコインの少額投資はぶっちゃけ〇〇だよ!

本記事を読めば、ビットコインを少額投資する意味やメリット・デメリットを知れますよ

スクロールできます
国内取引所
ピックアップ3社
ビットバンク(HP画面のキャプチャ)
ビットバンク
・取扱い銘柄数:44種類
・最短即日で取引できる
・日本円の即時出金に対応

公式サイト
SBI VCトレード(HP画面のキャプチャ)
SBI VCトレード
・取扱い銘柄数:36種類
・サービスの幅が広い◎
・USDCの取引に対応

公式サイト
GMOコイン(HP画面のキャプチャ)
GMOコイン
・取扱い銘柄数:21種類
・GMOグループで安心
・各種手数料が無料◎

公式サイト

*取扱い銘柄数は2025年10月時点の筆者調べ

この記事を書いた人
CryptoFun(クリファン)
クリファン
(CryptoFun運営者)
  • 暗号資産(仮想通貨)歴5年
  • 商学部(ファイナンス専攻)卒
  • FP2級保有(2019年に合格)
  • 暗号資産はBTC投資がメイン
  • NFTゲームも多数プレイ中
  • 詳しい運営者情報はこちら

免責事項
当サイト(CryptoFun)は、暗号資産に関する一般情報の提供を目的としています。
記事内容は投資勧誘・投資助言を意図しておりません。また、暗号資産は価格変動リスクを伴います。サービスのご利用や売買など最終的な判断は、ご自身の責任とご判断にてお願いします。

目次

BTCの少額投資は儲からない?

【ビットコイン】少額だと儲からない?

結論、少額投資でも儲けることはできますが、

儲けられる金額は元本の大きい方が多いです

(購入タイミングが同じと仮定した場合

例えば、BTCの価格が10倍になったら↓

  • 1円→10円
  • 1万円→10万円
  • 10万円→100万円
  • 100万円→1,000万円
  • 1,000万円→1億円
クリファン

同じ倍率でも、金額が大きいほどインパクトが大きいよ!

一方で、損した時のダメージも大きくなるため

ハイリスク・ハイリターンが原則となります。

少額投資をする際のおすすめは、

長期的な積立投資を継続すること

例えば、過去10年間にわたり、

毎月500円のBTC積立をしていれば・・・

【GMOコイン】BTC積立のシュミレーション
GMOコインの積立シュミレーション
  • 期間:10年間(2015-2025)
  • 元本:60,000円(500円/月)
  • 評価額:約375万円

*あくまで過去の実績

たった500円でも10年間継続すれば、

少額が大金に化けていました。

長期的なBTC積立(少額OK)の実践なら

大きく儲けられる可能性があります

(もちろん損する場合もあり)

クリファン

過去の実績を見れば、「BTCの少額投資は意味ない」と決して言えないよ!

BTC積立の運用実績(月1万円)
Coincheck(コインチェック)
コインチェック
積立開始2024年11月7日から
積立プラン毎日つみたて
積立金額10,000円/月
累計積立金額110,000円
現在の評価額132,283円
現在の損益+22,283円
(2025年10月6日時点)
BTC積立の運用実績(毎週月曜日に更新)
コインチェックのHP
2024年度グッドデザイン賞受賞

\暗号資産デビューはコインチェック!/

最短5分で申し込み完了

公式サイト:https://coincheck.com/ja/

BTCの最小購入金額まとめ【国内7社】

【ビットコイン】いくらから購入できる?
スクロールできます
販売所の最小購入金額
(ビットコイン)
取引所の最小購入金額
(ビットコイン)
Coincheck(コインチェック)
コインチェック
500円約17,000円*
(0.001BTC以上)
bitFlyer(ビットフライヤー)
ビットフライヤー
1円
(0.00000001BTC以上)
約17,000円*
(0.001BTC以上)
bitbank(ビットバンク)
ビットバンク
1円
(0.00000001BTC以上)
約1,700円*
(0.0001BTC以上)
GMOコイン
GMOコイン
約17円*
(0.000001BTC以上)
約170円*
(0.00001BTC以上)
BITPOINT(ビットポイント)
ビットポイント
500円約1,700円*
(0.0001BTC以上)
BitTrade(ビットトレード)
ビットトレード
約170円*
(0.00001BTC以上)
約1,700円*
(0.0001BTC以上)
SBI VC Trade
SBI VCトレード
1円
(0.00000001BTC以上)
1円
(0.00000001BTC以上)

*1BTC=1,700万円の場合で計算

国内の暗号資産取引所7社における、

ビットコインの最小取引金額まとめ表です。

「販売所」を利用する場合、

1円〜500円といった超少額から始められます。

一方で「取引所」を利用する場合、

BTCの最小取引数量が設けられています

(=BTCの価格次第で金額が変動する)

販売所:ユーザーと事業者が取引
 メリット①確実に売買できる
 メリット②約定までのスピードが速い

 デメリット①スプレッド(手数料)が大きい
 デメリット②売買価格を指定できない

取引所:ユーザー同士が取引
 メリット①スプレッド(手数料)がほぼ0
 メリット②指値で注文できる

 デメリット①売買成約しない時がある
 デメリット②約定まで待つ場合あり

クリファン

どちらにせよ、割と少額から気楽に始められるよ!

BTCに少額投資するメリット3選

【ビットコイン】少額投資のメリット3選

ビットコインに少額投資をするメリットは→

  • 少額で無理なく始められる
  • 暴落してもダメージが小さい
  • 長期投資なら結構増える
クリファン

順番に説明するね!

少額で無理なく始められる

少額投資の最大のメリットは、

無理なく気軽に始められる点です

投資の原則「余剰資金で行う」の実践であり、

生活に影響を与える心配がありません。

クリファン

投資の経験値も貯まるし最高だよ!

暴落してもダメージが小さい

ビットコインが暴落した場合でも、

精神的なダメージが小さくなります

例)BTCが50%暴落した場合
・10,000円→5,000円
・100,000円→50,000円
・1,000,000円→500,000円

自分の中で少額だと思える範囲なら

暴落しても焦ることはありません。

クリファン

BTCは年に数回程度、暴落(急落)する傾向があるよ!

長期投資なら結構増える

たとえ少額だとしても、

長期で保有していれば結構増えます

例えば、5年前のBTC価格と比較すれば↓

  • 2020年:約900,000円
  • 2025年:約15,000,000円

*年初の大体の価格で比較

5年前の価格の約16.7倍なので、

「1万円が16.7万円」になる計算です。

クリファン

もし、将来「1BTC=1億円」になれば・・・?

BTCに少額投資するデメリット3選

【ビットコイン】少額投資のデメリット3選

ビットコインに少額投資をするデメリットは→

  • 短期で大きな利益は期待できない
  • リスクが小さい=リターンが小さい
  • 少額だと手数料が割高に(販売所)
クリファン

順番に説明するね!

短期で大きな利益は期待できない

短期で大きな利益を期待できません

例えば、5%値上がりしたとしても、

1万円だと500円の利益だけです。

(100万円なら5万円の利益)

元金が少ない少額投資の場合、

大きい値上がりを待つ必要があります。

クリファン

ある程度の期間持つ必要があるよ!

リスクが小さい=リターンが小さい

リスクが小さい分、リターンが小さいです

投資のリスクとリターンには、

相関関係(繋がり)があります。

クリファン

リスクを取るからこそ、得られるリターンが大きくなるよ!

少額だと手数料が割高に(販売所)

ビットコインの少額投資は、

「販売所」の利用が基本となります

(「取引所」は最小取引数量が高い)

販売所はスプレッドが大きいため、

手数料が比較的割高になる設計です。

クリファン

BTCだと大体5%くらいが手数料として必要になるよ!

よくある質問(Q&A)

【ビットコイン】よくある質問

BTCを買うならどこがいい?

BTC(取引所)の最小取引数量は?

無料でBTCをもらう方法は?

暗号資産取引所のキャンペーンを利用すれば、無料でBTCを入手できます。詳しくは「ビットコインを無料配布でもらう方法&稼ぐ方法」を参考にしてください。

おすすめの国内取引所3選【CryptoFun厳選】

【CryptoFun厳選】おすすめの国内取引所3選

当サイト(CryptoFun)が厳選する、

おすすめの国内取引所を3社紹介します。

スクロールできます
Coincheck(コインチェック)
コインチェック
bitbank(ビットバンク)
ビットバンク
SBI VCトレード
SBI VCトレード
GMOコイン
GMOコイン
bitFlyer(ビットフライヤー)
ビットフライヤー
BITPOINT(ビットポイント)
ビットポイント
BitTrade(ビットトレード)
ビットトレード
取扱い銘柄数34銘柄44銘柄36銘柄21銘柄39銘柄30銘柄45銘柄
日本円の
入金手数料
無料無料無料無料無料無料無料
日本円の
出金手数料
407円550円/770円(770円:3万円以上)無料無料220円~770円無料330円
BTCの
最低取引数量

(取引所)
0.001BTC0.0001BTC0.00000001BTC0.00001BTC0.001BTC0.0001BTC0.0001BTC
BTCの
送金手数料
0.0005BTC〜
(変動手数料制)
0.0006BTC無料無料0.0004BTC無料0.0005BTC
紹介コード紹介リンク
(1,500円分のBTC)
記載不可zodc4nc4
(1,500円分のBTC)
MIPCDGIHPI
(最大1,500円分)
V22Fd
(最大2,000円分)
積立投資自動引き落とし手動入金手動入金手動入金手動入金自動引き落とし手動入金
レンディング
レバレッジ
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
【2025年10月版】国内取引所7社の比較表【PR】
クリファン

取引所選びの参考にしてね!

ビットバンク:取扱い銘柄数が多い

bitbank(ビットバンク)

ビットバンクは「取引所」の取扱い銘柄が多く、

スプレッドを抑えてお得に売買できます

スクロールできます
販売所(44銘柄)取引所(44銘柄)
BTC・ETH・XRP・DOT・DOGE・LTC・MONA・BCC・XLM・QTUM・BAT・OMG・XYM・LINK・BOBA・ENJ・ASTR・ADA・AVAX・AXS・FLR・SAND・GALA・CHZ・APE・OAS・MANA・GRT・RENDER・BNB・DAI・OP・ARB・KLAY・IMX・MASK・POL・SOL・CYBER・TRX・LPT・ATOM・SUI・SKYBTC・ETH・XRP・DOT・DOGE・LTC・MONA・BCC・XLM・QTUM・BAT・OMG・XYM・LINK・BOBA・ENJ・ASTR・ADA・AVAX・AXS・FLR・SAND・GALA・CHZ・APE・OAS・MANA・GRT・RENDER・BNB・DAI・OP・ARB・KLAY・IMX・MASK・POL・SOL・CYBER・TRX・LPT・ATOM・SUI・SKY
bitbankの取扱い銘柄(2025年10月更新)
bitbankの推しポイント5選
  • 取扱い銘柄数が多い
  • スマホアプリの取引が簡単
  • 取引量が多いので売買しやすい
  • レンディングで貸して増やせる
  • 日本円の即時出金に対応◎
クリファン

暗号資産の売買がメインの人におすすめだよ!

bitbankの取引画面
ビットバンクの取引画面
bitbankにおける実際の取引画面
bitbankの入金手数料

無料

bitbankの出金手数料(日本円)

①550円(3万円未満)
②770円(3万円以上)

bitbankの送金手数料(暗号資産)
スクロールできます
銘柄名送金手数料銘柄名送金手数料
BTC0.0006BTCADA1ADA
ETH0.005ETH(ETH)
0.00042ETH(ARB)
0.00042ETH(OP)
AVAX0.01AVAX
XRP0.1XRPAXS1.1AXS
LTC0.0015LTCFLR5FLR
MONA0.001MONASAND12SAND(ETH)
2.2SAND(POL)
BCC0.001BCCAPE1.5 APE
XLM0.01XLMGALA200GALA
QTUM0.01QTUMCHZ58CHZ
BAT30BATOAS30OAS
OMG5OMGMANA13MANA
XYM2XYMGRT26GRT
LINK0.5LINKRENDER0.2RENDER
SKY140SKYBNB0.0016BNB
BOBA17BOBAARB0.64ARB
ENJ14ENJOP0.32OP
POL1.4POLDAI10DAI(ETH)
0.68DAI(ARB)
0.68DAI(OP)
DOT0.05DOTKLAY1.4 KLAY
DOGE5DOGEIMX5.3IMX
ASTR2.5ASTRMask2.8MASK
SOL0.009SOLCYBER0.11CYBER
TRX3TRXLPT1.2LPT
ATOM0.2ATOMSUI0.2SUI
bitbankの送金手数料
bitbankの最小出金額(日本円)

1,000円

bitbankの最小出金数量(暗号資産)
スクロールできます
銘柄名最小出金数量銘柄名最小出金数量
BTC0.0001BTCADA2ADA
ETH0.001ETH(ETH)
0.001ETH(ARB)
0.001ETH(OP)
AVAX0.2 AVAX
XRP20XRPAXS0.001AXS
LTC0.001LTCFLR0.01FLR
MONA0.01MONASAND0.001SAND(ETH)
0.001AND(POL)
BCC0.0001BCCAPE0.001APE
XLM1XLMGALA0.001GALA
QTUM0.1QTUMCHZ0.001CHZ
BAT45BATOAS0.01OAS
OMG2OMGMANA0.001MANA
XYM0.000001XYMGRT0.001GRT
LINK0.001LINKRENDER0.001RENDER
SKY0.001SKYBNB0.01BNB
BOBA3BOBAARB0.001ARB
ENJ2.2ENJOP0.001OP
POL5.9POLDAI0.001DAI(ETH)
0.001DAI(ARB)
0.001DAI(OP)
DOT1DOTKLAY0.01KLAY
DOGE1DOGEIMX0.001IMX
ASTR10ASTRMask0.001MASK
SOL0.001SOLCYBER0.001CYBER
TRX0.001TRXLPT0.001LPT
ATOM0.01ATOMSUI0.01SUI
bitbankの最小出金数量

\最短1分で即時承認!すぐに取引スタート/

初心者から中上級者までおすすめ

公式サイト:https://bitbank.cc/

GMOコイン:各種手数料が安い

GMOコイン

国内取引所「GMOコイン」は

とにかく各種手数料が割安です

  • 日本円の入出金手数料(無料)
  • 暗号資産の送金手数料(無料)
  • スプレッド(割安水準)
GMOコインの推しポイント5選
  • 各種手数料が無料
  • GMOグループで安心できる
  • 暗号資産の送金手数料が無料
  • 取扱い銘柄数が多い
  • レバレッジ取引も可能
クリファン

GMOグループで安心できる点もポイント!

GMOコインの取引画面
GMOコインの取引画面
GMOコインにおける実際の取引画面
GMOコインの入金手数料

無料

GMOコインの出金手数料(日本円)

無料(大口出金は400円)
*大口出金=20,000,001円〜

GMOコインの送金手数料(暗号資産)

無料

GMOコインの最小出金額(日本円)

10,000円
全額出金ならそれ以下でも可

GMOコインの最小出金数量(暗号資産)
スクロールできます
銘柄名最小出金数量銘柄名最小出金数量
BTC0.02BTCDAI1,000DAI
ETH0.1ETHFCR500FCR
XRP50XRPADA10ADA
BCH0.02BCHLINK1LINK
LTC0.1LTCDOGE100DOGE
XLM60XLMSOL0.1SOL
AVAX0.1AVAXASTR100ASTR
XTZ5XTZFIL1FIL
DOT1DOTSAND10SAND
ATOM1ATOMCHZ50CHZ
NAC1NAC
GMOコインの最小出金数量

*全額出金ならそれ以下でも可

最短10分で取引スタートできる

手数料の安さがピカイチ

公式サイト:https://coin.z.com/jp/

SBI VCトレード:サービスの幅が広い

SBI VCトレード

国内取引所「SBI VCトレード」は

各種サービスが充実しています

SBI VCトレード
SBI VCトレード
日本円の入出金
暗号資産の売買
(販売所)
暗号資産の売買
(取引所)
暗号資産の入出金
積立投資
レンディング
ステーキング
レバレッジ取引
SBI VCトレードで利用できるサービス一覧
SBI VCトレードの推しポイント5選
  • サービスの幅が広い
  • 各種手数料が無料
  • スマホアプリの取引が簡単
  • セキュリティ体制が整っている
  • SBIグループで安心できる
クリファン

機能やサービスが順次強化されていて、ますます使いやすくなってるよ!

SBI VCトレードの取引画面
SBI VCトレードの取引画面
SBI VCトレードにおける実際の取引画面
SBI VCトレードの入金手数料

無料

SBI VCトレードの出金手数料(日本円)

無料

SBI VCトレードの送金手数料(暗号資産)

無料

SBI VCトレードの最小出金額(日本円)

1,000円

SBI VCトレードの最小出金数量
スクロールできます
銘柄名最小出金数量銘柄名最小出金数量
BTC0.00000547BTCDAI
ETHほぼ0ATOM0.000001ATOM
XRP10XRPAPT
LTC0.0000547LTCHBAR
BCH0.00000547BCHZPG
DOT1DOTNEAR
LINKほぼ0USDC0.000001USDC
ADA1ADANIDT
DOGEALGO
XLMAPE
XTZAXS
SOLほぼ0BAT
AVAXほぼ0CHZ
MATIC1MATICETC
FLRMKR
OASほぼ0OMG
XDCほぼ0SAND
SHIBTRX
SBI VCトレードの最小出金数量(ーは出金不可)

最短当日に無料で口座開設できる

安心のSBIグループ

公式サイト:https://www.sbivc.co.jp/

まとめ:BTCの少額投資なら長期積立がおすすめ!

ビットコインに少額投資する際の

メリット・デメリットを改めてまとめると→

スクロールできます
メリットデメリット
・少額で無理なく始められる
・暴落してもダメージが小さい
・長期投資なら結構増える
・短期で大きな利益は期待できない
・リスクが小さい=リターンが小さい
・少額だと手数料が割高に(販売所)
BTCを少額投資するメリット・デメリット

元本が多いほど儲けられる金額は増えますが、

長期目線なら少額でも十分な利益になります

(あくまで過去の実績に基づく)

ビットコインに関するポイント3選
  • 暗号資産取引所で購入できる
  • 最小購入金額は各社で若干異なる
  • 超少額から始められる
    (1円〜/500円〜など)

本記事を参考にして、

ビットコインの少額投資を始めましょう!

クリファン

少額なら積立投資がおすすめだよ!

コインチェックのHP
2024年度グッドデザイン賞受賞

\暗号資産デビューはコインチェック!/

最短5分で申し込み完了

公式サイト:https://coincheck.com/ja/

取引所紹介コード&特典
コインチェック(Coincheck)
コインチェック
紹介リンク
(2,500円分のBTC)
bitFlyer(ビットフライヤー)
ビットフライヤー
zodc4nc4
(1,500円分のBTC)
BITPOINT(ビットポイント)
ビットポイント
MIPCDGIHPI
(最大1,500円分)
BitTrade(ビットトレード)
ビットトレード
V22Fd
(最大2,000円分のBTC)
CoinTrade(コイントレード)
コイントレード
紹介リンク
(最大5,000円分のETH)
Binance Japan(バイナンスジャパン)
バイナンスジャパン
紹介リンク
(最大2,600円)
OKJ(オーケージェー)
オーケージェー
紹介リンク
(2,000円分のBTC)

CryptoFun(クリファン)

スクロールできます
Coincheck(コインチェック)
コインチェック
bitbank(ビットバンク)
ビットバンク
SBI VCトレード
SBI VCトレード
GMOコイン
GMOコイン
bitFlyer(ビットフライヤー)
ビットフライヤー
BITPOINT(ビットポイント)
ビットポイント
BitTrade(ビットトレード)
ビットトレード
取扱い銘柄数34銘柄44銘柄36銘柄21銘柄39銘柄30銘柄45銘柄
日本円の
入金手数料
無料無料無料無料無料無料無料
日本円の
出金手数料
407円550円/770円(770円:3万円以上)無料無料220円~770円無料330円
BTCの
最低取引数量

(取引所)
0.001BTC0.0001BTC0.00000001BTC0.00001BTC0.001BTC0.0001BTC0.0001BTC
BTCの
送金手数料
0.0005BTC〜
(変動手数料制)
0.0006BTC無料無料0.0004BTC無料0.0005BTC
紹介コード紹介リンク
(1,500円分のBTC)
記載不可zodc4nc4
(1,500円分のBTC)
MIPCDGIHPI
(最大1,500円分)
V22Fd
(最大2,000円分)
積立投資自動引き落とし手動入金手動入金手動入金手動入金自動引き落とし手動入金
レンディング
レバレッジ
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
【2025年10月版】国内取引所7社の比較表【PR】
スクロールできます
国内取引所
ピックアップ3社
ビットバンク(HP画面のキャプチャ)
ビットバンク
・取扱い銘柄数:44種類
・最短即日で取引できる
・日本円の即時出金に対応

公式サイト
SBI VCトレード(HP画面のキャプチャ)
SBI VCトレード
・取扱い銘柄数:36種類
・サービスの幅が広い◎
・USDCの取引に対応

公式サイト
GMOコイン(HP画面のキャプチャ)
GMOコイン
・取扱い銘柄数:21種類
・GMOグループで安心
・各種手数料が無料◎

公式サイト

*取扱い銘柄数は2025年10月時点の筆者調べ

 

\2025年10月最新版/
CryptoFunのピックアップ記事3選
コインチェックの紹介コードで特典をもらう方法を徹底解説!
記事はこちら
2025年11月4日まで増額中!
2,500円相当のBTCをもらう方法!
(通常は1,500円相当)
コイントレードの紹介コードで特典をもらう方法を徹底解説!
記事はこちら
2025年11月30日まで増額中!
最大5,000円相当の特典をもらう方法!
(通常は最大4,000円相当)
ビットポイントの紹介コード「MIPCDGIHPI」で特典をもらう方法を徹底解説!
記事はこちら
2025年12月17日まで
最大4,000円相当の特典をもらう方法!
(紹介コード×口座開設キャンペーン)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次