コインチェックでイーサリアム(ETH)を売買する方法を分かりやすく解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
悩んでいる人

コインチェックでETHを売買したいな〜

コインチェック(Coincheck)

イーサ(ETH)を売買する方法を紹介します。

コインチェックのETHに関するポイント3選
  • 販売所・取引所の両方で取扱いあり
  • 販売所:500円以上から
  • 取引所:0.01ETHかつ500円以上から
クリファン

コインチェックのアプリで簡単に取引できるよ!

本記事を読めば、イーサリアム(ETH)を迷わず売買できますよ

\無料で1,500円相当のBTCがもらえる!/

ボタンは紹介コード付きURL

この記事を書いた人
CryptoFun(クリファン)
クリファン
(CryptoFun運営者)
  • 暗号資産(仮想通貨)歴5年
  • 商学部(ファイナンス専攻)卒
  • FP2級保有(2019年に合格)
  • 仮想通貨はBTC投資がメイン
  • NFTゲームも多数プレイ中
  • 詳しい運営者情報はこちら

目次

コインチェック「取引所」でETHの取扱い開始!

【コインチェック】取引所でイーサリアム(ETH)の取扱い開始!

コインチェックの取引所において、

2024年9月4日よりETHの取扱い開始

【販売所と取引所の違い】
・販売所:コインチェックと取引する
 →手数料は割高/すぐに成約できる
・取引所:ユーザー同士で取引する
 →手数料は割安/成約しない可能性あり

ユーザー同士取引ができる「取引所」では、

手数料(スプレッド)を抑えて売買できます

(販売所は手数料が割高)

現時点において、

コインチェック「取引所」で取引できる銘柄は↓

  • BTC(ビットコイン)
  • ETH(イーサリアム)
  • XRP(リップル)
  • SHIB(シバイヌ)
  • IOST(アイオーエスティー)
  • ENJ(エンジンコイン)
  • MONA(モナコイン)
  • WBTC(ラップドビットコイン)
  • FNCT(フィナンシェトークン)
  • BRIL(ブリリアンクリプトトークン)
  • DAI(ダイ)
  • LSK(リスク)
  • XEM(ネム)
  • ETC(イーサリアムクラシック)
  • BC(ブラッドクリスタル)
  • AVAX(アバランチ)
  • BHC(ビットコインキャッシュ)
  • IMX(イミュータブル)
  • CHZ(チリーズ)
  • DOGE(ドージコイン)
  • PEPE(ぺぺ)
  • MASK(マスクネットワーク)
  • MANA(ディセントラランド)
  • GRT(ザ・グラフ)

*2025年5月時点の筆者調べ

上記の銘柄を売買する場合、

取引所を利用した方がお得です。

クリファン

とはいえ、それぞれメリット・デメリットもあるよ!

スクロールできます
販売所取引所
メリット:確実に売買できる
メリット:約定までのスピードが速い

デメリット:スプレッドが大きい
デメリット:売買価格を指定できない

メリット:スプレッドがほぼ0
メリット:指値で注文できる

デメリット:売買成約しない時がある
デメリット:約定まで待つ場合あり
販売所/取引所のメリット・デメリット

コインチェックでETHを買う方法

【コインチェック】イーサリアム(ETH)の買い方

コインチェックでETHを買う方法を

販売所/取引所のパターンで紹介します。

販売所でETHを買う方法

コインチェックのアプリを開き、

販売所のタブで「ETH」を選択してください。

コインチェック「販売所」でイーサリアム(ETH)を買う手順1

「購入」を選んで金額を入力し、

「日本円でETHを購入」をタップしましょう。

コインチェック「販売所」でイーサリアム(ETH)を買う手順2
クリファン

確認画面で承認すると購入できるよ!

取引所でETHを買う方法

コインチェックの取引所(アプリ)で

イーサリアムを買う方法を紹介します。

「ディスカバー>FAQ/問い合わせ」を開き、

メニューで「Coincheck取引所」を選択です。

コインチェック「取引所」でETHを買う手順1

画面を下にスクロールして、

「BTC→ETH」に変更してください。

コインチェック「取引所」でETHを買う手順2

注文価格・注文量を入力して

進めていけば購入を完了できます。

(注文価格は市場価格を参考にして決定

コインチェック「取引所」でETHを買う手順3

最小取引数量:0.01ETH

クリファン

販売所より手数料を抑えて購入できるよ!

\無料で1,500円相当のBTCがもらえる!/

ボタンは紹介コード付きURL

コインチェックでETHを売る方法

【コインチェック】イーサリアム(ETH)の売り方

コインチェックでETHを売る方法を

販売所/取引所のパターンで紹介します。

販売所でETHを売る方法

コインチェックのアプリを開き、

販売所のタブで「ETH」を選択してください。

コインチェック「販売所」でイーサリアム(ETH)を売る手順1

「売却」を選んで数量を入力し、

「ETHを日本円で売却」をタップしましょう。

コインチェック「販売所」でイーサリアム(ETH)を売る手順2
クリファン

確認画面で承認すると売却できるよ!

取引所でETHを売る方法

コインチェックの取引所(アプリ)で

イーサリアムを売る方法を紹介します。

「ディスカバー>FAQ/問い合わせ」を開き、

メニューで「Coincheck取引所」を選択です。

コインチェック「取引所」でETHを売る手順1

画面を下にスクロールして、

「BTC→ETH」に変更してください。

コインチェック「取引所」でETHを売る手順2

注文価格・注文量を入力して

進めていけば売却を完了できます。

(注文価格は市場価格を参考にして決定)

コインチェック「取引所」でETHを売る手順3

最小取引数量:0.01ETH

クリファン

販売所より手数料を抑えて売却できるよ!

\無料で1,500円相当のBTCがもらえる!/

ボタンは紹介コード付きURL

コインチェックでETHを売買する際のQ&A

【コインチェック】イーサリアム(ETH)を売買する時のQ&A

コインチェックでイーサを売買する際に

よくある質問をまとめます。

  • ETHを買う条件は?
  • 取引所でETHを買えない
  • 取引所の取扱い銘柄は?
クリファン

順番に説明するね!

ETHを買う条件は?

コインチェックでETHを買う条件は↓

  • 販売所
    • 500円以上
  • 取引所
    • 0.01ETH以上(かつ500円以上)

取引所でETHを買えない

コインチェック「取引所」では、

2024年9月4日よりETHの取扱い開始。

取引所でETHを買えない原因は↓

  • 0.01ETH未満の購入
  • 価格が500円を下回っている
  • 指値が刺さらない
クリファン

一部の情報の古いブログでは「取引所では買えない!」って書いてるけど、今は購入できるよ!

取引所の取扱い銘柄は?

コインチェック「取引所」における、

現時点での取扱い銘柄は以下の通りです。

  • BTC(ビットコイン)
  • ETH(イーサリアム)
  • XRP(リップル)
  • SHIB(シバイヌ)
  • IOST(アイオーエスティー)
  • ENJ(エンジンコイン)
  • MONA(モナコイン)
  • WBTC(ラップドビットコイン)
  • FNCT(フィナンシェトークン)
  • BRIL(ブリリアンクリプトトークン)
  • DAI(ダイ)
  • LSK(リスク)
  • XEM(ネム)
  • ETC(イーサリアムクラシック)
  • BC(ブラッドクリスタル)
  • AVAX(アバランチ)
  • BHC(ビットコインキャッシュ)
  • IMX(イミュータブル)
  • CHZ(チリーズ)
  • DOGE(ドージコイン)
  • PEPE(ぺぺ)
  • MASK(マスクネットワーク)
  • MANA(ディセントラランド)
  • GRT(ザ・グラフ)

*2025年5月時点の筆者調べ

まとめ:コインチェックでETHを売買しよう!

コインチェック(Coincheck)

イーサ(ETH)を売買する方法を紹介しました。

「取引所」を利用することで

「販売所」より手数料を抑えて取引できます

本記事を参考にして、

コインチェックでETHを売買しましょう!

>>>コインチェックの紹介リンクはこちら

クリファン

通常の口座開設よりお得だよ!

【コインチェック】家族友だち紹介キャンペーン
紹介特典で1,500円相当のBTC

条件達成後すぐに口座反映

最短5分で申し込み完了

公式サイト:https://coincheck.com/ja/

取引所紹介コード&特典
コインチェック(Coincheck)
コインチェック
紹介リンク
(1,500円分のBTC)
bitFlyer(ビットフライヤー)
ビットフライヤー
zodc4nc4
(1,500円分のBTC)
BITPOINT(ビットポイント)
ビットポイント
MIPCDGIHPI
(最大1,500円分)
BitTrade(ビットトレード)
ビットトレード
V22Fd
(最大2,000円分のBTC)
CoinTrade(コイントレード)
コイントレード
紹介リンク
(最大4,000円分のETH)
Binance Japan(バイナンスジャパン)
バイナンスジャパン
365190180
(現金2,400円)
OKJ(オーケージェー)
オーケージェー
紹介リンク
(2,000円分のBTC)
コインチェック(Coincheck)
口座開設のやり方紹介コード(リンク)
積立投資のやり方貸暗号資産のやり方
メタマスクに送金する方法メタマスクから送金する方法
各種手数料まとめBybitに送金する方法
MEXCに送金する方法Bitgetに送金する方法
コインチェック公式サイトはこちら
Coincheckの関連記事一覧

CryptoFun

スクロールできます
Coincheck(コインチェック)bitbank(ビットバンク)SBI VCトレードGMOコインbitFlyer(ビットフライヤー)BITPOINT(ビットポイント)BitTrade(ビットトレード)
取扱い銘柄数35銘柄43銘柄39銘柄28銘柄38銘柄29銘柄43銘柄
日本円の
入金手数料
無料無料無料無料無料無料無料
日本円の
出金手数料
407円550円/770円無料無料220円~770円無料330円
BTCの
最低取引数量

(取引所)
0.001BTC0.0001BTC0.00000001BTC0.00001BTC0.001BTC0.0001BTC0.0001BTC
BTCの
送金手数料
0.0005BTC〜
(変動手数料制)
0.0006BTC無料無料0.0004BTC無料0.0005BTC
紹介コード紹介リンク
(1,500円分のBTC)
記載不可zodc4nc4
(1,500円分のBTC)
MIPCDGIHPI
(最大1,500円分)
V22Fd
(最大2,000円分)
積立投資自動引き落とし手動入金手動入金手動入金自動引き落とし手動入金
レンディング
レバレッジ
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
【2025年5月版】国内取引所7社の比較表【PR】
スクロールできます
国内取引所
ピックアップ3社
bitbank(ビットバンク)ビットバンク
・取扱い銘柄数が多い
公式サイト
GMOコインGMOコイン
・各種手数料が無料
公式サイト
SBI VCトレードSBI VCトレード
・サービスの幅が広い
公式サイト

 

\2025年5月最新版/
CryptoFunのピックアップ記事3選
ビットポイントの紹介コード「MIPCDGIHPI」で特典をもらう方法を徹底解説!
記事はこちら
2025年5月31日まで!
最大3,500円相当の特典をもらう方法!

(紹介コード×口座開設キャンペーン)
【SBI VCトレード】USDC(USDコイン)の買い方・売り方を徹底解説!
記事はこちら
国内取引所「SBI VCトレード」で
2025年3月26日からUSDCの取扱い開始!

【仮想通貨取引所12社】最新のキャンペーン情報まとめ
記事はこちら
国内取引所で実施中のキャンペーンまとめ
(2025年5月最新版)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次