【7社比較】コインチェックの送金手数料は高い?送金手数料と最小出金数量を紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
悩んでいる人

コインチェックの送金手数料はいくら?

国内取引所「コインチェック」の

送金手数料について紹介します。

Coincheckの送金手数料に関するポイント3選
  • 送金手数料が発生する
    (一部銘柄は混雑状況に応じて変動)
  • 銘柄ごとに最小出金数量あり
  • 送金時は宛先の登録からスタート
クリファン

結論、コインチェックの送金手数料は割高だよ!

本記事を読めば、コインチェックの送金手数料を詳しく知れますよ

スクロールできます
無料で送金できる
国内取引所3社
GMOコイン
GMOコイン
ー28銘柄ー
公式サイト
SBI VCトレードSBI VCトレード
ー39銘柄ー
公式サイト
BITPOINT(ビットポイント)
ビットポイント
ー29銘柄ー
公式サイト

*取扱い銘柄数は2025年5月時点の筆者調べ

この記事を書いた人
CryptoFun(クリファン)
クリファン
(CryptoFun運営者)
  • 暗号資産(仮想通貨)歴5年
  • 商学部(ファイナンス専攻)卒
  • FP2級保有(2019年に合格)
  • 仮想通貨はBTC投資がメイン
  • NFTゲームも多数プレイ中
  • 詳しい運営者情報はこちら

目次

コインチェックの送金手数料まとめ

【コインチェック】送金手数料まとめ
スクロールできます
銘柄名送金手数料銘柄名送金手数料
BTC0.0005BTC〜XYM1XYM
ETH0.005ETH〜DOT0.1DOT
XRP0.15XRPFLR0.1FLR
ETC0.01ETCFNCT17,994FNCT
LSK0.1LSKCHZ473CHZ
XEM0.5XEMLINK3LINK
LTC0.001LTCDAI50DAI
BCH0.001BCHMKR0.018MKR
MONA0.001MONAMATIC0.1MATIC
XLM0.01XLMAPE39APE
QTUM0.01QTUMAXS5AXS
BAT279BATIMX33IMX
IOST1 IOSTWBTC0.000918WBTC
ENJ216ENJSHIB2,857,220SHIB
SAND163SANDAVAX0.1AVAX
BC13BCBRIL1.5BRIL
DOGE5DOGE
コインチェックの送金手数料(一部は変動手数料制)

コインチェックから暗号資産を送金する際の

送金手数料をまとめた表です。

銘柄別に送金手数料が決まっており、

送金時に支払う必要があります

(ネットワークの混雑次第で手数料が変動する銘柄あり)

例)BTCの送金手数料=0.005BTC
 ・1BTC=1,400万円の場合、
  7,000円相当が手数料となります。

なお、銘柄によっては最小出金数量があり、

一定の数量を超えないと送金できません

クリファン

銘柄別の最小出金数量を紹介するね!

銘柄別の最小出金数量まとめ

スクロールできます
銘柄名最小出金数量銘柄名最小出金数量
BTC0.00001BTCXYM0.000001XYM
ETH0.00000001ETHDOT1DOT
XRP20XRPFLR0.01FLR
ETC0.00000001ETCFNCT0.00000001FNCT
LSK0.05LSKCHZ0.00000001CHZ
XEM0.000001XEMLINK0.00000001LINK
LTC0.0001LTCDAI0.00000001DAI
BCH0.00001BCHMKR0.00000001MKR
MONA0.00001MONAMATIC0.00000001MATIC
XLM3XLMAPE0.00000001APE
QTUM0.001QTUMAXS0.00000001AXS
BAT0.00000001BATIMX0.00000001IMX
IOST0.00000001IOSTWBTC0.00000001WBTC
ENJ0.00000001ENJSHIB0.00000001SHIB
SAND0.00000001SANDAVAX0.00000001AVAX
BC0.00000001BCBRIL0.00000001BRIL
DOGE1DOGE
コインチェックの最小出金数量

コインチェックから送金する際の

最小出金数量をまとめした。

コインチェックから暗号資産を送金するは、

  • 銘柄別の送金手数料
  • 銘柄別の最小出金数量

の加算分以上が最低必要になります。

例)リップル(XRP)の場合
・出金手数料:0.15XRP
・最小出金数量:20XRP
・送金に必要な最低数量:20.15XRP

クリファン

国内7社の送金手数料を比較を紹介するね!

コインチェックの送金手数料は高い?国内7社との比較を紹介!

【コインチェック】送金手数料は高い?
暗号資産の送金手数料
(主要3銘柄)
Coincheck(コインチェック)
コインチェック
BTC:0.0005BTC〜
ETH:0.005ETH〜
XRP:0.15XRP
bitFlyer(ビットフライヤー)
ビットフライヤー
BTC:0.0004BTC
ETH:0.005ETH
XRP:無料
bitbank(ビットバンク)
ビットバンク
BTC:0.0006BTC
ETH:0.005ETH
XRP:0.1XRP
GMOコイン
GMOコイン
BTC:無料
ETH:無料
XRP:無料
BITPOINT(ビットポイント)
ビットポイント
BTC:無料
ETH:無料
XRP:無料
BitTrade(ビットトレード)
ビットトレード
BTC:0.0005BTC
ETH:0.005ETH
XRP:0.1XRP
SBI VC Trade
SBI VCトレード
BTC:無料
ETH:無料
XRP:無料
国内7社における暗号資産の送金手数料

暗号資産取引所7社における、

主要3銘柄の送金手数料を比較した表です。

送金手数料「無料」の他社と比較すれば、

コインチェックは割高と判断できます。

送金手数料が無料の暗号資産取引所3選
クリファン

暗号資産を送金する人は、送金手数料が無料の取引所を利用した方がお得だよ!

暗号資産の送金手数料が無料でも、
送金制限が厳しい場合があります。

Coincheckは送金手数料が発生しますが、
比較的送金しやすいのが特徴です。

コインチェックの送金手数料に関するQ&A

【コインチェック】送金手数料に関するQ&A

送金以外の手数料は?

コインチェックの各種手数料は、他社よりも若干割高に感じます。「コインチェックの手数料は高すぎる?」を参考にしてください。

メタマスクに送金する方法は?

まとめ:コインチェックの送金手数料を把握しよう!

国内取引所「コインチェック」の

送金手数料について紹介しました。

コインチェックの送金手数料
スクロールできます
銘柄名送金手数料銘柄名送金手数料
BTC0.0005BTC〜XYM1XYM
ETH0.005ETH〜DOT0.1DOT
XRP0.15XRPFLR0.1FLR
ETC0.01ETCFNCT17,994FNCT
LSK0.1LSKCHZ473CHZ
XEM0.5XEMLINK3LINK
LTC0.001LTCDAI50DAI
BCH0.001BCHMKR0.018MKR
MONA0.001MONAMATIC0.1MATIC
XLM0.01XLMAPE39APE
QTUM0.01QTUMAXS5AXS
BAT279BATIMX33IMX
IOST1 IOSTWBTC0.000918WBTC
ENJ216ENJSHIB2,857,220SHIB
SAND163SANDAVAX0.1AVAX
BC13BCBRIL1.5BRIL
DOGE5DOGE
コインチェックの送金手数料(一部は変動手数料制)
コインチェックの最小出金数量
スクロールできます
銘柄名最小出金数量銘柄名最小出金数量
BTC0.00001BTCXYM0.000001XYM
ETH0.00000001ETHDOT1DOT
XRP20XRPFLR0.01FLR
ETC0.00000001ETCFNCT0.00000001FNCT
LSK0.05LSKCHZ0.00000001CHZ
XEM0.000001XEMLINK0.00000001LINK
LTC0.0001LTCDAI0.00000001DAI
BCH0.00001BCHMKR0.00000001MKR
MONA0.00001MONAMATIC0.00000001MATIC
XLM3XLMAPE0.00000001APE
QTUM0.001QTUMAXS0.00000001AXS
BAT0.00000001BATIMX0.00000001IMX
IOST0.00000001IOSTWBTC0.00000001WBTC
ENJ0.00000001ENJSHIB0.00000001SHIB
SAND0.00000001SANDAVAX0.00000001AVAX
BC0.00000001BCBRIL0.00000001BRIL
DOGE1DOGE
コインチェックの最小出金数量

コインチェックは送金手数料が必要で

銘柄ごとに必要な数量が定まっています。

Coincheckの送金手数料に関するポイント3選
  • 送金手数料が発生する
    (一部銘柄は混雑状況に応じて変動)
  • 銘柄ごとに最小出金数量あり
  • 送金時は宛先の登録からスタート

本記事を参考にして、

コインチェックの送金手数料を把握しよう!

クリファン

GMOコインなら送金手数料が無料だよ!

GMOコインのバナー
各種手数料が無料で使える!

最短10分ですぐに取引を始められる

100円から気軽にスタート

公式サイト:https://coin.z.com/jp/

取引所紹介コード&特典
コインチェック(Coincheck)
コインチェック
紹介リンク
(1,500円分のBTC)
bitFlyer(ビットフライヤー)
ビットフライヤー
zodc4nc4
(1,500円分のBTC)
BITPOINT(ビットポイント)
ビットポイント
MIPCDGIHPI
(最大1,500円分)
BitTrade(ビットトレード)
ビットトレード
V22Fd
(最大2,000円分のBTC)
CoinTrade(コイントレード)
コイントレード
紹介リンク
(最大4,000円分のETH)
Binance Japan(バイナンスジャパン)
バイナンスジャパン
365190180
(現金2,400円)
OKJ(オーケージェー)
オーケージェー
紹介リンク
(2,000円分のBTC)
当記事を作成する際の参考サイト一覧

CryptoFun

スクロールできます
Coincheck(コインチェック)bitbank(ビットバンク)SBI VCトレードGMOコインbitFlyer(ビットフライヤー)BITPOINT(ビットポイント)BitTrade(ビットトレード)
取扱い銘柄数35銘柄43銘柄39銘柄28銘柄38銘柄29銘柄43銘柄
日本円の
入金手数料
無料無料無料無料無料無料無料
日本円の
出金手数料
407円550円/770円無料無料220円~770円無料330円
BTCの
最低取引数量

(取引所)
0.001BTC0.0001BTC0.00000001BTC0.00001BTC0.001BTC0.0001BTC0.0001BTC
BTCの
送金手数料
0.0005BTC〜
(変動手数料制)
0.0006BTC無料無料0.0004BTC無料0.0005BTC
紹介コード紹介リンク
(1,500円分のBTC)
記載不可zodc4nc4
(1,500円分のBTC)
MIPCDGIHPI
(最大1,500円分)
V22Fd
(最大2,000円分)
積立投資自動引き落とし手動入金手動入金手動入金自動引き落とし手動入金
レンディング
レバレッジ
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
【2025年5月版】国内取引所7社の比較表【PR】
スクロールできます
国内取引所
ピックアップ3社
bitbank(ビットバンク)ビットバンク
・取扱い銘柄数が多い
公式サイト
GMOコインGMOコイン
・各種手数料が無料
公式サイト
SBI VCトレードSBI VCトレード
・サービスの幅が広い
公式サイト

 

\2025年5月最新版/
CryptoFunのピックアップ記事3選
ビットポイントの紹介コード「MIPCDGIHPI」で特典をもらう方法を徹底解説!
記事はこちら
2025年5月31日まで!
最大3,500円相当の特典をもらう方法!

(紹介コード×口座開設キャンペーン)
【SBI VCトレード】USDC(USDコイン)の買い方・売り方を徹底解説!
記事はこちら
国内取引所「SBI VCトレード」で
2025年3月26日からUSDCの取扱い開始!

【仮想通貨取引所12社】最新のキャンペーン情報まとめ
記事はこちら
国内取引所で実施中のキャンペーンまとめ
(2025年5月最新版)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次