
Coincheckつみたてで暗号資産の積立投資を始めたいな〜
積立投資サービスを利用できます。


月1万円(1日あたり約300円)から
暗号資産の積立投資が可能です。
- 積立できる銘柄数が多い
- 月1万円〜積立投資ができる
- 自動引き落としで楽チン



コインチェックのアプリから簡単に申込みできるよ!
今回は、Coincheckつみたての特徴や始め方、メリット・デメリットを徹底解説します。
本記事を読めば、Coincheckつみたてを詳しく知れますよ。
Coincheckつみたてとは?


- サービス名称:Coincheckつみたて
- 積立最低金額:月1万円〜
- 積立プラン:毎日/月一プラン
Coincheckつみたてとは、
暗号資産を自動積立できるサービスです。
(積立投資:定期的に一定額を投資する手法)
1度積立プランを設定すれば、
手間なく暗号資産を購入できます。
(銀行からの自動引き落とし機能あり)
積立期間の購入価格を平均化できるので、
価格変動リスクを分散することが可能です。


メリット | デメリット |
---|---|
・月1万円から始められる ・銀行自動引き落としが楽チン | ・積立投資できる銘柄数が多い・販売所での買付で割高 ・買付プラン(毎日/月一)の2つだけ ・積立開始まで時間がかかる |



早速やり方を紹介するね!
Coincheckつみたてのやり方


Coincheckつみたてを利用して、
積立投資を始める手順は以下の通り。
- コインチェックで口座開設する
- 積立したい銘柄&プランを決める
- 振替口座設定をする



順番に説明するね!
コインチェックで口座開設する
Coincheckつみたてを利用するには、
当然、コインチェック口座が必要です。
コインチェックで口座開設しましょう。
「口座開設(無料)」をタップしてください。





メアド登録から始めて、10分程度で手続きは完了するよ!
詳しくは「コインチェックで口座開設する方法」を参考にしてください。


積立したい銘柄&プランを決める
積立したい銘柄&プランを決めます。
アプリの「ウォレット>つみたて」のタブで
「まずは通貨を選択」をタップです。


積立したい銘柄&金額を決定し、
買付頻度のプランを選択しましょう。


- 毎日買付:設定した金額で日割り購入
- 月一買付:設定した金額で月一購入



「ビットコインの毎日買付」が人気のプランだよ!
振替口座設定をする
最後に振替口座設定をしましょう。


振替口座を設定することで、
銀行から自動引き落としできます。



一旦設定を完了すれば、手間要らずで積立投資できて楽チンだよ!






Coincheckつみたてのメリット3選


Coincheckつみたてのメリットは↓
- 積立できる銘柄数が多い
- 月1万円から始められる
- 銀行からの自動引き落としで楽チン



順番に説明するね!
積立できる銘柄数が多い
コインチェックで取扱いのある、
大多数の銘柄で積立投資ができます。
(一部の銘柄は積立できない)
現在、取扱いのある銘柄は以下の通り。
(30銘柄) | 販売所(20銘柄) | 取引所
---|---|
BTC・ETH・XRP・SHIB・AVAX・IOST・BCH・SAND・MATIC(POL)・IMX・DOT・LTC・LINK・ENJ・XLM・MKR・AXS・CHZ・BAT・QTUM・MONA・APE・WBTC・FNCT・BRIL・LISK・XEM・ETC・BC・DOGE | BTC・ETH・XRP・SHIB・IOST・ENJ・MONA・WBTC・FNCT・BRIL・DAI・LISK・XEM・ETC・BC・AVAX・BCH・IMX・CHZ・DOGE |
どの銘柄が積立できるかは、
積立の設定画面で確認可能です。



幅広い銘柄で積立できるよ!
月1万円から始められる
コインチェックの積立投資は、
月1万円から始められます。
値段がキリよく設定されており、
分かりやすいのが特徴です。



1万円以上から1,000円単位で設定できるよ!
銀行からの自動引き落としで楽チン
Coincheckつみたて最大の特長は、
銀行の自動引き落としで積立できることです。
いったん振替設定が完了すれば、
あとは放置で手間がかかりません。
(他社の一部は都度入金の必要あり)



ほったらかしで積立投資を続けられるよ!
Coincheckつみたてのデメリット3選


Coincheckつみたてのデメリットは↓
- 販売所の買付で割高
- 買付プラン(毎日/月一)の2つだけ
- 積立開始まで時間がかかる



順番に説明するね!
販売所の買付で割高
積立投資する際の買付は、
手数料の高い「販売所」で行われます。
(手数料=スプレッドのこと)
スプレッドとは?
→販売価格と売却価格の差のこと
(事業者の利益となる)
スプレッドの例
・市場価格:1BTC=1,400万円
・購入価格:1BTC=1,430万円
・売却価格:1BTC=1,360万円
・スプレッド(円):1,430ー1,360=70万円
・スプレッド(%):70 ÷1,400 =5%
銘柄ごとにスプレッドは異なり、
マイナーな銘柄は高くなる傾向あり。



積立投資の手数料は0だけど、このスプレッドが実質的な手数料になるよ!
買付プラン(毎日/月一)の2つだけ
コインチェック積立の買付プランは、
- 毎日つみたてプラン
- 月一つみたてプラン
の2つだけです。
十分といえば十分ですが、
他社の中にはもっと複数のプランも。



個人的には毎日プランが安定だよ!
積立開始まで時間がかかる
積立スケジュールが決まっており、
申込み時期によっては時間がかかります。
翌日から開始したりはできず、
スピード感を持った積立はできません。



長いと1ヶ月くらい待つよ!


Coincheckつみたてをやってみた!【筆者の運用実績】


筆者は2024年11月からコインチェックで
ビットコインの積立投資を開始しました。
BTCが高値を更新している最中で
買い時に困っていたために積立投資を決意。
現在の運用実績は以下の通りです。
![]() ![]() コインチェック | |
積立開始 | 2024年11月7日から |
積立プラン | 毎日つみたて |
積立金額 | 10,000円/月 |
累計積立金額 | 50,000円 |
現在の評価額 | 42,202円 |
現在の | 損益-7,798円 |



この先も積立投資を継続する予定だよ!運用実績は都度更新するから、気になる人はブックマークしておいてね!
Coincheckつみたてに関するQ&A


Coincheckつみたてに関して
よくある質問をまとめます。
- いくらから始められる?
- 積立のスケジュールは?
- 積立を変更・やめる方法は?



順番に説明するね!
いくらから始められる?
月10,000円から始めることができ、
1,000円単位で積立金額を設定できます。
(月10,000円=日割りだと300円程度)
積立のスケジュールは?
最新の積立スケジュールは、
コインチェック公式で確認できます。
積立を変更・やめる方法は?
「設定金額の確認・変更」から
つみたて設定を変更できます。


また、キャンセル方法も簡単です。
「振替・履歴・その他」のタブから
つみたてのスキップ・停止ができます。


まとめ:Coincheckつみたてを利用しよう!
積立投資を始める手順は以下の通り。
ビットコインの毎日買付プランが人気
銀行から自動引き落としができる
- 積立できる銘柄数が多い
- 月1万円〜積立投資ができる
- 自動引き落としで楽チン
本記事を参考にして、
コインチェックで積立投資を始めましょう!