
仮想通貨GEEKの買い方を知りたいな〜
NFTゲーム「ラスメモ」で利用できる、
仮想通貨GEEKの買い方を紹介します。
- GEEKはラスメモの基軸通貨
- 国内取引所での取扱いはなし
- Bitgetで取扱いあり



BitgetでGEEKを買う方法を紹介するよ!
本記事を読めば、仮想通貨GEEKを迷わず購入できますよ。
仮想通貨GEEKの買い方【ビットゲット】


ビットゲットでGEEKを買う手順は↓
- BitgetにXRPを送金する
- XRPを売却=USDTを購入する
- USDTでGEEKを買う



順番に説明するね!
BitgetにXRPを送金する
ビットゲットは海外取引所であるため、
仮想通貨で入金(送金)します。
国内取引所でXRPを購入し、
ビットゲットに送金しましょう。
(XRPは送金に適した仮想通貨)
XRPを送金する流れは以下の通り。
- ウォレットアドレスを確認する
- 宛先(Bitget)を登録する
- BitgetにXRPを送金する
ビットバンクを利用すれば、
ビットゲットへの送金をスムーズに行えます。



大体10分程度で送金できるよ!
XRPを売却=USDTを購入する
ビットゲットにXRPを入金できれば、
XRPを売却&USDTを購入します。
(USDTでGEEKを購入できる)
アプリの「取引」から通貨部分をタップし、
XRPを検索&選択しましょう。


XRP/USDTになっていることを確認し、
数量を入力して「XRPを売却」をタップ。


XRPを売却(=USDTを購入)できれば、
「資産>現物」のタブで確認できます。





以上の手順でBitgetでUSDTを購入できるよ!
USDTでGEEKを買う
ビットゲットでUSDTを準備できれば、
GEEKを買う方法は簡単です。
アプリの「取引」から通貨部分をタップし、
GEEKを検索&選択しましょう。


GEEK/USDTになっていることを確認し、
数量を入力して「GEEKを購入」をタップ。





進めるとGEEKを購入できるよ!
仮想通貨GEEKを買う際のQ&A


仮想通貨GEEKを買う際のQ&Aは↓
- GEEKの価格は?
- GEEKはどこで買える?
- GEEKを送金する方法は?



順番に説明するね!
GEEKの価格は?
仮想通貨GEEKの価格は以下の通りです。
GEEKはどこで買える?
GEEKの取扱いのある取引所は↓
- Bitget(海外取引所)
- Gate.io(海外取引所)
Gate.ioは日本人の新規口座開設を停止。
GEEKを送金する方法は?
仮想通貨GEEKをゲーム内ウォレットに
送金する手順は以下の通り。
- ウォレットアドレスを確認する
- 仮想通貨GEEKを送金する
- GEEKの着金をチェックする
詳しくはHIROBLOGさんの「【ラスメモ】ゲーム内ウォレットに送金する方法」で解説されています。


まとめ:仮想通貨GEEKを購入しよう!
NFTゲーム「ラスメモ」で利用できる、
仮想通貨GEEKの買い方を紹介しました。
仮想通貨GEEKは、
- Bitget(海外取引所)
で購入できます。
本記事を参考にして、
仮想通貨GEEKを買いましょう!



海外取引所に送金する際は、国内取引所「ビットバンク」の利用がおすすめだよ!
![]() ![]() ラスメモ | ・ラスメモの始め方・稼ぎ方 ・仮想通貨GEEKの買い方 ・xGEEKの買い方 ・xGEEKの出金・換金方法 |