【ビットポイント】積立投資のやり方 | メリット・デメリットも紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
【ビットポイント】暗号資産の積立投資のやり方を徹底解説!
悩んでいる人

BITPOINTで仮想通貨/ビットコインの積立投資を始めたいな〜

BITPOINT(ビットポイント)では、

積立投資サービスを利用できます

BITPOINTつみたてサービス
公式サイト:https://www.bitpoint.co.jp/

月5,000円(パック/個別)から

暗号資産の積立投資が可能です

BITPOINTの積立投資のポイント3選
  • 積立できる銘柄数が多い
  • パックつみたて/個別つみたてを選べる
  • 銀行から自動引き落としで積立できる
クリファン

BITPOINTのアプリから簡単に申込みできるよ!

今回は、ビットポイント積立の特徴や始め方、メリット・デメリットを徹底解説します。

本記事を読めば、ビットポイントの積立投資を詳しく知れますよ

\招待コードで最大1,500円分/

招待コード:MIPCDGIHPI

公式サイト:https://www.bitpoint.co.jp/

目次

BITPOINTの積立投資とは?

【ビットポイント】積立投資ってなに?
  • サービス名称:つみたてサービス
  • 積立最低金額:5,000円〜
  • 積立プラン:毎月(1回)

ビットポイント「つみたてサービス」とは、

暗号資産を自動積立できるサービスです。

(積立投資:定期的に一定額を投資する手法)

1度積立プランを設定すれば、

手間なく暗号資産を購入できます。

(銀行からの自動引き落とし機能あり)

積立期間の購入価格を平均化できるので、

価格変動リスクを分散することが可能です。

ビットポイントの取引画面
BITPOINTにおける実際の取引画面
スクロールできます
メリットデメリット
・積立できる銘柄数が多い
・パック/個別つみたてを選べる
・銀行引き落としが楽チン
・販売所での買付で割高
・積立プランが月1回だけ
・積立開始まで時間がかかる
BITPOINTで積立投資をするメリット・デメリット
クリファン

早速やり方を紹介するね!

BITPOINTで積立投資する方法

【ビットポイント】積立投資の始め方

ビットポイントで積立投資を始める手順は↓

  • BITPOINTで口座開設する
  • 積立したい銘柄&プランを決める
  • 振替口座を登録する
クリファン

順番に説明するね!

BITPOINTで口座開設する

ビットポイントで積立投資をするには、

当然ながら口座開設が必要です。

ビットポイントで口座開設しましょう。

>>>ビットポイント公式はこちら

「かんたん口座登録はこちら」をタップ。

BITPOINTで口座開設する手順1
クリファン

メアドの登録から始めて、10分程度で手続きは完了するよ!

詳しくは「ビットポイントで口座開設する方法」を参考にしてください。

あわせて読みたい
BITPOINT(ビットポイント)で口座開設する方法 国内取引所「BITPOINT(ビットポイント)」で口座開設する方法を紹介します。口座開設のやり方から日本円の入金、仮想通貨の購入方法まで画像付きで分かりやすく解説するので参考にしてください。

積立したい銘柄&プランを決める

積立したい銘柄&プランを決めます。

アプリの「アカウント>つみたて」を開き、

パックつみたて/個別つみたてを選択。

BITPOINTで積立投資を始める手順1

積立したい銘柄にチェックを入れ、

金額(5,000円〜)を入力すればOKです。

BITPOINTで積立投資を始める手順2
クリファン

毎月10日に積立が行われるスケジュールだよ!

振替口座を登録する

最後に振替口座設定をしましょう。

BITPOINTで積立投資を始める手順3

振替口座を設定することで、

銀行から自動引き落としできます。

クリファン

引き落としは毎月27日に行われるよ!

\招待コードで最大1,500円分/

招待コード:MIPCDGIHPI

公式サイト:https://www.bitpoint.co.jp/

BITPOINTで積立投資するメリット3選

【ビットポイント】積立投資のメリット3選

ビットポイントで積立投資するメリットは↓

  • 積立できる銘柄数が多い
  • パック/個別つみたてを選べる
  • 銀行からの自動引き落としで楽チン
クリファン

順番に説明するね!

積立できる銘柄数が多い

ビットポイントの積立投資は、

積立できる銘柄数が多いです。

現在、取扱いのある銘柄は以下の通り。

スクロールできます
販売所(29銘柄)取引所(22銘柄)
BTC・ETH・XRP・AVAX・SOL・JMY・SHIB・DOGE・TON・ADA・TRX ・OSHI・DEP・DOT・ATOM・FLR・POL・IOST・LTC・BCH・KLAY・LNK・BAT・GXE・TSUGT・SUI・PEPE・BNB・HBARBTC・ETH・XRP・AVAX・SOL・JMY・SHIB・DOGE・TON・ADA・TRX・DEP・DOT・IOST・LTC・BCH・BAT・GXE・SUI・BNB・PEPE・HBAR
BITPOINTの取扱い銘柄(2025年4月更新)
クリファン

幅広い銘柄を積立できるよ!

パック/個別つみたてを選べる

パックつみたて/個別つみたてを選択できます。

  • パックつみたて
    • 銘柄がまとまったパックを選択する
      (パックによって銘柄の特色あり)
  • 個別つみたて
    • 自分で個別の銘柄を選択する

積立投資のカスタマイズ性が優れており、

自分好みに設定可能です。

クリファン

パックつみたてはBITPOINTならではだよ!

銀行からの自動引き落としで楽チン

銀行から自動引き落としで積立できます。

いったん振替設定が完了すれば、

あとは放置で手間がかかりません。

(他社の一部は都度入金の必要あり)

クリファン

ほったらかしで積立投資を続けられるよ!

BITPOINTで積立投資するデメリット3選

【ビットポイント】積立投資のデメリット3選

ビットポイントで積立投資するデメリットは↓

  • 販売所での買付で割高
  • 積立プランが月1回だけ
  • 積立開始まで時間がかかる
クリファン

順番に説明するね!

販売所での買付で割高

積立投資する際の買付は、

手数料の高い「販売所」で行われます。

(手数料=スプレッドのこと)

スプレッドとは?
→販売価格と売却価格の差のこと
 (事業者の利益となる)

スプレッドの例
・市場価格:1BTC=1,400万円
・購入価格:1BTC=1,430万円
・売却価格:1BTC=1,360万円
・スプレッド(円):1,430ー1,360=70万円
・スプレッド(%):70 ÷1,400 =5%

銘柄ごとにスプレッドは異なり、

マイナーな銘柄は高くなる傾向あり。

クリファン

積立投資の手数料は0だけど、このスプレッドが実質的な手数料になるよ!

積立プランが月1回だけ

ビットポイントの積立プランは、

  • 支払い日:毎月27日
  • 積立日:毎月10日

の月1回プランだけです。

(支払いは銀行振替)

現状、毎日プラン等は用意されておらず、

積立スケジュールの融通は効きません。

クリファン

他社の大多数は月イチ・毎日プランの両方で積立できるよ!

積立開始まで時間がかかる

申込み時期によって、

積立開始まで時間がかかります。

翌日から開始したりはできず、

スピード感を持った積立はできません。

クリファン

積立の設定画面で積立開始日を確認できるよ!

BITPOINTで積立投資する際のQ&A

【ビットポイント】積立投資に関するQ&A

ビットポイントの積立投資に関して

よくある質問をまとめます。

  • いくらから始められる?
  • 積立のスケジュールは?
  • 積立の変更・キャンセル方法は?
クリファン

順番に説明するね!

いくらから始められる?

ビットポイントの積立投資は、

5,000円から始められます。

積立のスケジュールは?

積立投資のスケジュールは以下の通り。

  • 銀行引き落とし:毎月27日
  • 積立買付日:毎月10日

積立の変更・キャンセル方法は?

「設定状況>変更」をタップすれば、

積立プランを変更できます。

BITPOINTの積立設定を変更する手順

なお、積立をキャンセルする場合は↓

BITPOINTの積立設定をキャンセルする方法
  • 積立の変更画面でチェックを外す
  • 「取消する」をタップする

まとめ:BITPOINTで積立投資を始めよう!

BITPOINT(ビットポイント)

積立投資を始める手順は以下の通り。

STEP
BitTradeで口座開設する
STEP
積立したい銘柄&プランを決める

最低5,000円から積立スタート

STEP
振替口座を登録する

銀行から自動引き落としできる

BITPOINTの積立投資のポイント3選
  • 積立できる銘柄数が多い
  • パックつみたて/個別つみたてを選べる
  • 銀行から自動引き落としで積立できる

本記事を参考にして、

ビットポイントで積立投資を始めましょう!

>>>ビットポイント公式はこちら

\最大2,000円相当のBTCをもらえる!/

BITPOINTのキャンペーン(2025年5月30日まで)

招待コード:MIPCDGIHPI

公式サイト:https://www.bitpoint.co.jp/

BITPOINT(ビットポイント)
口座開設のやり方紹介コード
メタマスクに送金する方法メタマスクから送金する方法
手数料まとめBybitに送金する方法
MEXCに送金する方法Bitgetに送金する方法
ビットポイント公式サイトはこちら
BITPOINTの関連記事一覧

CryptoFun

スクロールできます
Coincheck(コインチェック)
コインチェック
bitbank(ビットバンク)
ビットバンク
GMOコイン
GMOコイン
bitFlyer(ビットフライヤー)
ビットフライヤー
BITPOINT(ビットポイント)
ビットポイント
BitTrade(ビットトレード)
ビットトレード
SBI VCトレード
SBI VC Trade
取扱い銘柄数31銘柄42銘柄28銘柄38銘柄29銘柄43銘柄39銘柄
日本円の
入金手数料
無料無料無料無料無料無料無料
日本円の
出金手数料
407円550円/770円無料220円〜770円無料330円無料
BTCの
最低取数量

(取引所)
0.001BTC0.0001BTC0.00001BTC0.001BTC0.0001BTC0.0001BTC0.00000001BTC
BTCの
送金手数料
0.0005BTC
(変動手数料制)
0.0006BTC無料0.0004BTC無料0.0005BTC無料
紹介コード紹介リンク
(1,500円分のBTC)
zodc4nc4
(1,500円分のBTC)
MIPCDGIHPI
(最大1,500円分)
V22Fd
(最大2,000円分)
記載不可
積立投資自動引き落とし手動入金手動入金自動引き落とし手動入金手動入金
レンディング
レバレッジ
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
【2025年4月版】国内取引所7社の比較表【PR】
スクロールできます
国内取引所
ピックアップ3社
bitbank(ビットバンク)ビットバンク
・取扱い銘柄数が多い
公式サイト
GMOコインGMOコイン
・各種手数料が無料
公式サイト
SBI VCトレードSBI VCトレード
・サービスの幅が広い
公式サイト

 

ファンキルオルタナ1
バナータップでアプリDL画面へ(無料)

 

\2025年4月最新版/
CryptoFunのピックアップ記事3選
【SBI VCトレード】USDC(USDコイン)の買い方・売り方を徹底解説!
記事はこちら
国内取引所「SBI VCトレード」で
2025年3月26日からUSDCの取扱い開始!
コインチェックの紹介コードで特典をもらう方法を徹底解説!
記事はこちら
紹介キャンペーン報酬が4月7日まで増額中!
(今なら最大2,500円分のBTC)

【仮想通貨取引所12社】最新のキャンペーン情報まとめ
記事はこちら
国内取引所で実施中のキャンペーンまとめ
(2025年4月最新版)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次