【7社比較】ビットコインの積立投資はどこがいい?おすすめの国内取引所を紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ビットコイン・仮想通貨の積立投資ができる国内取引所7選を分かりやすく解説!
悩んでいる人

ビットコインの積立投資はどこがいい?

ビットコインを含む仮想通貨は、

国内取引所で積立投資ができます。

ビットコイン積立のできる国内取引所7社の比較表
積立投資をできる国内取引所7社

積立は価格変動リスクを分散できる、

長期投資と相性のいい人気の投資手法です

ビットコイン積立のポイント3選
  • 積立投資に特別な手数料は発生しない
  • ただし、買付は「販売所」で行われる
  • 銀行引き落とし機能があると便利

例えば、過去10年間にわたり、

毎月500円のBTC積立をしていれば・・・

GMOコインの積立投資シュミレーション
  • 期間:10年間(2015年ー2025年)
  • 積立金額:500円/月
  • 元本:6万円(500円×120ヶ月)
  • 評価額:約375万円(元金の約62.5倍)

GMOコインの積立シュミレーションを利用
*あくまで過去の実績

クリファン

過去10年間におけるBTC積立の実績は本当にすごいよ!

今回は、ビットコイン積立ができる国内取引所について徹底解説します。

本記事を読めば、ビットコイン積立をどこでやるべきかを自分で判断できますよ

スクロールできます
積立投資
おすすめ3社
Coincheck(コインチェック)コインチェック
・自動引き落としで楽
公式サイト
GMOコインGMOコイン
・スプレッドが小さい
公式サイト
bitFlyer(ビットフライヤー)
ビットフライヤー
・1回1円から積立OK
公式サイト
目次

ビットコイン積立をやってみた!【筆者の運用実績】

ビットコイン積立における筆者の運用実績
Coincheck(コインチェック)
コインチェック
積立開始2024年11月7日から
積立プラン毎日つみたて
積立金額10,000円/月
累計積立金額50,000円
現在の評価額42,202円
現在の損益-7,798円
ビットコイン積立の運用実績(2025年4月1日時点)

CryptoFunの運営者は2024年11月から

ビットコイン積立を開始しました。

(当時の価格は1BTC=1,500万円程度)

過去最高値を更新した月でしたが、

積立投資なら購入価格を平均化できると判断。

銀行から自動引き落としで積立できる、

コインチェック」で積立しています。

【コインチェックで積立する理由】
・銀行からの自動引き落とし機能がラク
・スプレッドは多少気になるが、
 割高分は約1%(他社と比較)なので許容
・自動引き落とし機能(無料)であり、
 振込手数料を節約できる

クリファン

この先も積立投資を継続する予定だよ!運用実績は都度更新するから、気になる人はブックマークしておいてね!

2024年度グッドデザイン賞受賞!

500円からビットコインを買える

公式サイト:https://coincheck.com/ja/

ビットコイン積立ができる国内取引所7選

ビットコイン積立のできる国内取引所7選
スクロールできます
必要金額積立プラン自動引き落とし
Coincheck(コインチェック)
公式サイト
月1万円〜毎日
毎月
bitFlyer(ビットフライヤー)
公式サイト
1回1円〜毎日
毎週
隔週
毎月
GMOコイン
公式サイト
1回500円〜毎日
毎月
BITPOINT(ビットポイント)
公式サイト
月5,000円〜毎月
BitTrade(ビットトレード)
公式サイト
1回1,000円〜毎日
毎週
隔週
毎月
SBI VCトレード
公式サイト
1回500円〜毎日
毎週
毎月
メルカリ(mercari)
公式サイト
1回500円〜毎週
隔週
毎月
クリファン

各サービスの特徴を順番に紹介するね!

コインチェック | Coincheckつみたて

Coincheckつみたて
  • サービス名称:Coincheckつみたて
  • 積立最低金額:月1万円〜
  • 積立プラン:毎日/月一プラン

「Coincheckつみたて」を利用すれば、

暗号資産の積立投資を簡単に始められます。

Coincheckつみたての最大の魅力は、

銀行自動引き落としサービスの提供です。

クリファン

日本円を入金する手間が省けて最高だよ!

スクロールできます
メリットデメリット
・積立投資できる銘柄数が多い
・月1万円から始められる
・銀行自動引き落としが楽チン
・販売所での買付で割高
・買付プラン(毎日/月一)の2つだけ
・積立開始まで時間がかかる
Coincheckつみたてのメリット・デメリット

2024年度グッドデザイン賞受賞!

500円からビットコインを買える

公式サイト:https://coincheck.com/ja/

ビットフライヤー | bitFlyerかんたん積立

bitFlyerかんたん積立
  • サービス名称:bitFlyerかんたん積立
  • 積立最低金額:1回1円〜
  • 積立プラン:毎日/毎週/隔週/毎月

「bitFlyerかんたん積立」では、

1回1円から積立投資を始められます。

積立プランの選べる幅が多く、

最短翌日からスタートできるのが特徴です。

クリファン

スピーディーに積立投資を始められるよ!

スクロールできます
メリットデメリット
・積立できる銘柄数が多い
・1円単位で積立投資ができる
・最短翌日から積立をスタート可能
・販売所での買付で割高
・銀行自動引き落としができない
・入金手数料が発生する(方法次第)
bitFlyerかんたん積立のメリット・デメリット

\招待コードで1,500円分のBTC/

招待コード:zodc4nc4

公式サイト:https://bitflyer.com/ja-jp/

GMOコイン | つみたて暗号資産

【GMOコイン】つみたて暗号資産
  • サービス名称:つみたて暗号資産
  • 積立最低金額:1回500円〜
  • 積立プラン:毎日/毎月

GMOコイン「つみたて暗号資産」では、

決まった金額を自動で積立投資できます。

ワンコイン(500円)から利用可能で、

気軽に積立投資を始められるのが特徴です。

クリファン

毎日/毎月プランから選べるよ!

スクロールできます
メリットデメリット
・積立できる銘柄数が多い
・500円から積立投資を始められる
・毎日プランですぐに積立できる
・販売所での買付で割高
・銀行自動引き落としができない
・残高が不足すると積立できない
つみたて暗号資産のメリット・デメリット

\GMOコインなら各種手数料が無料/

手数料の安さがピカイチ

公式サイト:https://coin.z.com/jp/

ビットポイント | つみたてサービス

【BITPOINT】つみたてサービス
  • サービス名称:つみたてサービス
  • 積立最低金額:5,000円〜
  • 積立プラン:毎月(1回)

ビットポイントのつみたてサービスは、

月5,000円から積立投資を始められます。

複数の暗号資産が集まったパックか、

個別パックを自分で選択して積立可能です。

クリファン

自分好みの積立プランを作れるよ!

スクロールできます
メリットデメリット
・積立できる銘柄数が多い
・パック/個別つみたてを選べる
・銀行引き落としが楽チン
・販売所での買付で割高
・積立プランが月1回だけ
・積立開始まで時間がかかる
BITPOINTで積立投資をするメリット・デメリット

\招待コードで最大1,500円分/

招待コード:MIPCDGIHPI

公式サイト:https://www.bitpoint.co.jp/

ビットトレード | 積立プログラム

BitTrade(ビットトレード)の積立プログラム
  • サービス名称:積立プログラム
  • 積立最低金額:1回1,000円〜
  • 積立プラン:毎日/毎週/隔週/毎月

ビットトレード「積立プログラム」では、

1回1,000円から積立投資できます。

積立回数に応じて特典がもらえるので、

継続して積立投資する人はお得です。

クリファン

プレゼント付与率がアップしていくよ!

スクロールできます
メリットデメリット
・積立できる銘柄数が多い
・設定から最短30分で始められる
・積立回数に応じて特典がもらえる
・販売所での買付で割高
・銀行自動引き落としができない
・入金手数料が発生する(方法次第)
BitTradeで積立投資をするメリット・デメリット

\紹介コードで最大2,000円分のBTC/

紹介コード:V22Fd

公式サイト:https://www.bittrade.co.jp/

SBI VCトレード | 積立暗号資産

SBI VCトレードの積立暗号資産
  • サービス名称:積立暗号資産
  • 積立最低金額:1回500円〜
  • 積立プラン:毎日/毎週/毎月

SBI VCトレード「積立暗号資産」では、

1回500円から積立投資を始められます。

毎日/毎週/毎月プランから選択でき、

幅広い銘柄の積立投資を実行可能です。

クリファン

SBI VCトレードのアプリから簡単に設定できるよ!

スクロールできます
メリットデメリット
・積立できる銘柄数が多い
・500円から積立投資を始められる
・毎日プランなら翌日から積立できる
・販売所での買付で割高
・銀行自動引き落としができない
・残高が不足すると積立できない
積立暗号資産のメリット・デメリット

\豊富な銘柄ラインナップが魅力!/

安心のSBIグループ

公式サイト:https://www.sbivc.co.jp/

メルカリ | つみたて機能

【メルカリ】ビットコインつみたて
  • サービス名称:つみたて機能
  • 積立最低金額:1回500円〜
  • 積立プラン:月1回/月2回/月4回

メルカリでは2024年8月より

ビットコインの積立投資ができるように。

自動チャージ機能も備わっており、

気軽に積立投資を始めることができます。

クリファン

積立は1回500円から始められるよ!

スクロールできます
メリットデメリット
・メルカリで完結する
・500円から積立できる
・自動チャージで手間要らず
・買付は販売所で行われる
・積立できるのはBTC/ETHのみ
・銀行口座の登録が必要
メルカリで積立投資をするメリット・デメリット

\招待コードの入力で500円分のポイント/

招待コード:NNAMKK

ビットコイン積立のメリット3選

ビットコイン積立のメリット3選

ビットコイン積立をするメリットは↓

  • 価格変動リスクを分散できる
  • 買うタイミングに迷わない
  • 少額から始められる
クリファン

順番に説明するね!

価格変動リスクを分散できる

定期的に一定額を投資することで

価格変動リスクを分散することが可能です。

ビットコインは価格変動が大きいですが、

積立期間における購入価格を平均化できます。

長期的な値上がりを信じる場合、

ピッタリな投資方法です。

クリファン

積立期間が長いほど効力を発揮するよ!

買うタイミングに迷わない

積立投資の設定をしておけば、

買うタイミングに迷うことはありません。

価格が大きく変動している時、

心理的に購入するのが難しい時があります。

(暴落時:まだ下がる?/暴騰時:高くない?)

積立投資なら買うタイミングに迷わず、

淡々と購入することができますよ。

クリファン

何も考えずに買い続けられて楽チンだよ!

少額から始められる

積立投資は少額から始められます。

ビットコイン積立に大金は必要なく、

リスクを抑えた投資を実現可能です。

クリファン

とはいえ、積立金額が多い方がもちろん利益も大きくなるよ!

ビットコイン積立のデメリット3選

ビットコイン積立のデメリット3選

ビットコイン積立をするデメリットは↓

  • 買付は「販売所」で行われる
  • 長期的な運用が前提となる
  • 必ずしも儲かるとは限らない
クリファン

順番に説明するね!

買付は「販売所」で行われる

積立投資する際の買付は、

手数料の高い「販売所」で行われます。

(手数料=スプレッドのこと)

仮想通貨のスプレッドとは、

販売価格と売却価格の差のことです。

ビットコインを「販売所」で売買する場合、

大体5%程度がスプレッドとなります。

クリファン

積立投資の実質的な手数料になるよ!

長期的な運用が前提となる

積立投資をする場合、

長期的な運用が前提となります。

数ヶ月で効力は発揮しないので、

短期的な利益はあまり見込めません。

クリファン

僕自身は次の半減期2028年まで継続して積立する予定だよ!

必ずしも儲かるとは限らない

ビットコイン積立をしたとしても、

必ずしも儲かるとは限りません。

儲からないパターンとしては、

長期的に値下がってしまう場合です。

「積立投資=必ず儲かる」ことはないので、

余剰資金で投資しましょう。

クリファン

投資に絶対はないから注意してね!

ビットコイン積立におすすめの国内取引所3選【CryptoFun厳選】

【CryptoFun厳選】おすすめの国内取引所3選

ビットコイン積立をする場合に

おすすめの国内取引所を3社紹介します。

スクロールできます
Coincheck(コインチェック)
コインチェック
bitbank(ビットバンク)
ビットバンク
GMOコイン
GMOコイン
bitFlyer(ビットフライヤー)
ビットフライヤー
BITPOINT(ビットポイント)
ビットポイント
BitTrade(ビットトレード)
ビットトレード
SBI VCトレード
SBI VC Trade
取扱い銘柄数31銘柄42銘柄28銘柄38銘柄29銘柄43銘柄39銘柄
日本円の
入金手数料
無料無料無料無料無料無料無料
日本円の
出金手数料
407円550円/770円無料220円〜770円無料330円無料
BTCの
最低取数量

(取引所)
0.001BTC0.0001BTC0.00001BTC0.001BTC0.0001BTC0.0001BTC0.00000001BTC
BTCの
送金手数料
0.0005BTC
(変動手数料制)
0.0006BTC無料0.0004BTC無料0.0005BTC無料
紹介コード紹介リンク
(1,500円分のBTC)
zodc4nc4
(1,500円分のBTC)
MIPCDGIHPI
(最大1,500円分)
V22Fd
(最大2,000円分)
記載不可
積立投資自動引き落とし手動入金手動入金自動引き落とし手動入金手動入金
レンディング
レバレッジ
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
【2025年4月版】国内取引所7社の比較表【PR】
クリファン

取引所選びの参考にしてね!

コインチェック:自動引き落としが楽

Coincheck(コインチェック)

コインチェック(Coincheck)では

銀行から自動引き落としで積立できます。

1度積立の設定を完了させれば、

あとは放置で積立できるので楽チンです。

(都度入金する手間を省ける)

Coincheckの推しポイント5選
  • シンプルで直感的に使いやすい
  • 取扱い銘柄数が国内最大級
  • 500円から暗号資産の売買ができる
  • 自動引き落とし積立が楽チン
  • 親会社がマネックスグループで安心
クリファン

僕自身はコインチェックでBTC積立をしているよ!

コインチェックの取引画面
コインチェックの取引画面
コインチェックにおける実際の取引画面
コインチェックの取扱い銘柄
スクロールできます
販売所(30銘柄)取引所(20銘柄)
BTC・ETH・XRP・SHIB・AVAX・IOST・BCH・SAND・MATIC(POL)・IMX・DOT・LTC・LINK・ENJ・XLM・MKR・AXS・CHZ・BAT・QTUM・MONA・APE・WBTC・FNCT・BRIL・LISK・XEM・ETC・BC・DOGEBTC・ETH・XRP・SHIB・IOST・ENJ・MONA・WBTC・FNCT・BRIL・DAI・LISK・XEM・ETC・BC・AVAX・BCH・IMX・CHZ・DOGE
コインチェックの取扱い銘柄(2025年4月更新)
コインチェックの積立に必要な金額

月1万円〜

コインチェックの積立プラン

毎日/毎月

コインチェックの入金手数料

無料
*一部の入金方法は有料

コインチェックの出金手数料

407円(一律)

GMOコイン:スプレッドが小さい

GMOコイン

国内取引所「GMOコイン」は

販売所のスプレッドが割安水準です。

入出金手数料なども無料なので

手数料を節約して積立投資できます。

GMOコインの推しポイント5選
  • 各種手数料が無料
  • GMOグループで安心できる
  • 暗号資産の送金手数料が無料
  • 取扱い銘柄数が多い
  • レバレッジ取引も可能
クリファン

とにかく手数料が安いよ!

GMOコインの取引画面
GMOコインの取引画面
GMOコインにおける実際の取引画面
GMOコインの取扱い銘柄
スクロールできます
販売所(20銘柄)取引所(24銘柄)
BTC・ETH・XRP・BCH・LTC・XLM・BAT・XTZ・DOT・ATOM・MKR・DAI・ADA・LINK・DOGE・SOL・FIL・SAND・CHZ・AVAXBTC・ETH・XRP・BCH・LTC・XEM・XLM・BAT・XTZ・QTUM・ENJ・DOT・ATOM・MKR・DAI・XYM・MONA・FCR・ADA・LINK・DOGE・SOL・ASTR・NAC
GMOコインの取扱い銘柄(2025年4月更新)
GMOコインの積立に必要な金額

1回500円〜

GMOコインの積立プラン

毎日/毎月

GMOコインの入金手数料

無料

GMOコインの出金手数料

無料(大口出金は400円)
*大口出金=20,000,001円〜

\GMOコインなら各種手数料が無料/

手数料の安さがピカイチ

公式サイト:https://coin.z.com/jp/

ビットフライヤー:1回1円から積立OK

bitFlyer(ビットフライヤー)

bitFlyer(ビットフライヤー)なら

1回1円から積立投資を始められます。

超少額から積立できるので、

気軽に始めたい人にピッタリです。

bitFlyerの推しポイント5選
  • 有名&人気の国内取引所
  • 1円から暗号資産を購入できる
  • bitFlyerクレカでBTCが貯まる
  • 創業以来ハッキング被害なし
  • Braveブラウザと連携できる
クリファン

敷居が低くて始めやすいよ!

ビットフライヤーの取引画面
ビットフライヤーの取引画面
bitFlyerにおける実際の取引画面
ビットフライヤーの取扱い銘柄
スクロールできます
販売所(37銘柄)取引所(6銘柄)
BTC・ETH・XRP・SHIB・MASK・ZPG・ZPGAG・ZPGPT・DOGE・AVAX・BCH・DOT・LINK・DAI・LTC・MATIC・XLM・ETC・MKR・IMX・RNDR・GRT・AXS・XTZ・FLR・SAND・MANA・CHZ・APE・BAT・XEM・LSK・XYM・MONA・PLT・POL・PEPEBTC・ETH・XRP・XLM・MONA・ELF
(bitFlyer Lightningを含む)
bitFlyerの取扱い銘柄(2025年4月更新)
ビットフライヤーの積立に必要な金額

1回1円〜

ビットフライヤーの積立プラン

毎日/毎週/各週/毎月

ビットフライヤーの入金手数料

無料
*一部の入金方法は有料

ビットフライヤーの出金手数料

三井住友銀行への出金
①220円(3万円未満)
②440円(3万円以上)

三井住友銀行以外への出金
①550円(3万円未満)
②770円(3万円以上)

\招待コードで1,500円分のBTC/

招待コード:zodc4nc4

公式サイト:https://bitflyer.com/ja-jp/

ビットコイン積立に関するQ&A

ビットコイン積立に関するQ&A

ビットコインの積立投資に関して

よくある質問をまとめます。

  • 積立投資に手数料はかかる?
  • 積立投資は少額だと意味がない?
  • 積立投資ができない取引所は?
クリファン

順番に説明するね!

積立投資に手数料はかかる?

仮想通貨取引所で積立投資をする際に

特別な手数料が発生することはないです。

ただし、買付は販売所で行われるため、

スプレッドは割高になります。

(スプレッド:販売価格と売却価格の価格差)

積立投資は少額だと意味がない?

少額だとしても長期間継続することで

それなりの利益を見込めます。

(BTCの値上がりを前提とする)

記事の冒頭で紹介した例を改めて見ると↓

GMOコインの積立投資シュミレーション
  • 期間:10年間(2015年ー2025年)
  • 積立金額:500円/月
  • 元本:6万円(500円×120ヶ月)
  • 評価額:約375万円(元金の約62.5倍)

GMOコインの積立シュミレーションを利用
*あくまで過去の実績

月500円の積立を10年間続けていれば、

約375万円の評価額になっていました。

積立投資ができない取引所は?

積立投資ができない国内取引所は↓

  • bitbank
  • 楽天ウォレット
  • CoinTrade
  • LINE BITMAX

まとめ:ビットコイン積立を始めよう!

仮想通貨/ビットコインの積立投資のできる、

国内取引所7選を紹介しました。

スクロールできます
必要金額積立プラン自動引き落とし
Coincheck(コインチェック)
公式サイト
月1万円〜毎日
毎月
bitFlyer(ビットフライヤー)
公式サイト
1回1円〜毎日
毎週
隔週
毎月
GMOコイン
公式サイト
1回500円〜毎日
毎月
BITPOINT(ビットポイント)
公式サイト
月5,000円〜毎月
BitTrade(ビットトレード)
公式サイト
1回1,000円〜毎日
毎週
隔週
毎月
SBI VCトレード
公式サイト
1回500円〜毎日
毎週
毎月
メルカリ(mercari)
公式サイト
1回500円〜毎週
隔週
毎月
ビットコイン積立のポイント3選
  • 積立投資に特別な手数料は発生しない
  • ただし、買付は「販売所」で行われる
  • 銀行引き落とし機能があると便利

本記事を参考にして、

ビットコイン積立を始めましょう!

クリファン

初心者ならコインチェックの利用がおすすめだよ!

\仮想通貨デビューはコインチェック!/

コインチェック

公式サイト:https://coincheck.com/ja/

Coincheck(コインチェック)
口座開設のやり方紹介コード(リンク)
積立投資のやり方貸暗号資産のやり方
メタマスクに送金する方法メタマスクから送金する方法
手数料まとめBybitに送金する方法
MEXCに送金する方法Bitgetに送金する方法
コインチェック公式サイトはこちら
Coincheckの関連記事一覧
紹介コード
Coincheck(コインチェック)
コインチェック
紹介リンク
(最大2,500円分のBTC)
bitFlyer(ビットフライヤー)
ビットフライヤー
zodc4nc4
(1,500円分のBTC)
BITPOINT(ビットポイント)
ビットポイント
MIPCDGIHPI
(最大1,500円分)
BitTrade(ビットトレード)
ビットトレード
V22Fd
(最大2,000円分のBTC)
CoinTrade(コイントレード)
コイントレード
紹介リンク
(最大4,000円分のETH)
Binance Japan(バイナンスジャパン)
バイナンスジャパン
365190180
(現金1,800円)
OKJ(オーケージェー)
オーケージェー
紹介リンク
(2,000円分のBTC)

CryptoFun

スクロールできます
Coincheck(コインチェック)
コインチェック
bitbank(ビットバンク)
ビットバンク
GMOコイン
GMOコイン
bitFlyer(ビットフライヤー)
ビットフライヤー
BITPOINT(ビットポイント)
ビットポイント
BitTrade(ビットトレード)
ビットトレード
SBI VCトレード
SBI VC Trade
取扱い銘柄数31銘柄42銘柄28銘柄38銘柄29銘柄43銘柄39銘柄
日本円の
入金手数料
無料無料無料無料無料無料無料
日本円の
出金手数料
407円550円/770円無料220円〜770円無料330円無料
BTCの
最低取数量

(取引所)
0.001BTC0.0001BTC0.00001BTC0.001BTC0.0001BTC0.0001BTC0.00000001BTC
BTCの
送金手数料
0.0005BTC
(変動手数料制)
0.0006BTC無料0.0004BTC無料0.0005BTC無料
紹介コード紹介リンク
(1,500円分のBTC)
zodc4nc4
(1,500円分のBTC)
MIPCDGIHPI
(最大1,500円分)
V22Fd
(最大2,000円分)
記載不可
積立投資自動引き落とし手動入金手動入金自動引き落とし手動入金手動入金
レンディング
レバレッジ
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
【2025年4月版】国内取引所7社の比較表【PR】
スクロールできます
国内取引所
ピックアップ3社
bitbank(ビットバンク)ビットバンク
・取扱い銘柄数が多い
公式サイト
GMOコインGMOコイン
・各種手数料が無料
公式サイト
SBI VCトレードSBI VCトレード
・サービスの幅が広い
公式サイト

 

ファンキルオルタナ1
バナータップでアプリDL画面へ(無料)

 

\2025年4月最新版/
CryptoFunのピックアップ記事3選
【SBI VCトレード】USDC(USDコイン)の買い方・売り方を徹底解説!
記事はこちら
国内取引所「SBI VCトレード」で
2025年3月26日からUSDCの取扱い開始!
コインチェックの紹介コードで特典をもらう方法を徹底解説!
記事はこちら
紹介キャンペーン報酬が4月7日まで増額中!
(今なら最大2,500円分のBTC)

【仮想通貨取引所12社】最新のキャンペーン情報まとめ
記事はこちら
国内取引所で実施中のキャンペーンまとめ
(2025年4月最新版)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次