悩んでいる人SBI VCトレードで暗号資産/ビットコインの積立投資を始めたいな〜
国内取引所「SBI VCトレード」では、
積立投資サービスを利用できます。


1回500円(ワンコイン)から
暗号資産の積立投資が可能です。
- 積立できる銘柄数が多い
- 500円から積立投資できる
- 自動購入で手間がかからない



SBI VCトレードのアプリから簡単に始められるよ!
今回は、SBI VCトレード「積立暗号資産」の特徴や始め方、メリット・デメリットを徹底解説します。
本記事を読めば、SBI VCトレードの積立投資を詳しく知れますよ。
| 積立投資 おすすめ3社 | ![]() ![]() コインチェック 自動引き落としで楽チン (取扱い銘柄数:34種類) 公式サイト | ![]() ![]() ビットポイント BTC積立コスト完全ゼロ (取扱い銘柄数:30種類) 公式サイト | ![]() ![]() ビットフライヤー 1回1円から積立可能 (取扱い銘柄数:39種類) 公式サイト |
*取扱い銘柄数は2025年11月時点の筆者調べ
SBI VCトレードのサービス概要
![]() ![]() | |
| 日本円の入金手数料 | 無料 |
| 日本円の出金手数料 | 無料 |
| 取引手数料 (取引所) | -0.01%(メイカー) 0.05%(テイカー) |
| BTCの最低取引数量 | 1円相当* (販売所/取引所) |
| BTCの送金手数料 | 無料 |
| 積立投資 | |
| レンディング | |
| 公式サイト | 公式サイト |
*正確には0.00000001BTC以上かつ1円以上






SBI VCトレード「積立暗号資産」とは?


- サービス名称:積立暗号資産
- 積立最低金額:1回500円〜
- 積立プラン:毎日/毎週/毎月
SBI VCトレードの積立暗号資産とは、
暗号資産を自動積立できるサービスです。
(積立投資:定期的に一定額を投資する手法)
1回500円という少額から
積立投資を始めることができます。
(都度入金する必要あり)
積立期間の購入価格を平均化できるので、
価格変動リスクを分散することが可能です。


| メリット | デメリット |
|---|---|
| ・積立できる銘柄数が多い ・500円から積立投資を始められる ・毎日プランなら翌日から積立できる | ・販売所での買付で割高 ・銀行自動引き落としができない ・残高が不足すると積立できない |



早速やり方を紹介するね!
SBI VCトレード「積立暗号資産」のやり方


SBI VCトレード「積立暗号資産」で
積立投資を始める手順は以下の通りです。
- SBI VCトレードで口座開設する
- 日本円を入金する
- 積立したい銘柄&プランを決める



順番に説明するね!
【新アプリの画面で解説!】
SBI VCトレードのスマホアプリは、
新旧合わせて2つあります。
当記事では新アプリの画面を用いて
手順を詳しく解説していきます。
新旧アプリ(ロゴの違い)


SBI VCトレードで口座開設する
「積立暗号資産」サービスを利用するには、
当然、SBI VCトレード口座が必要です。
SBI VCトレードで口座開設しましょう。
メールアドレスを登録し、
「無料・口座開設」をタップします。





口座開設の手続きは10分程度で完了するよ!
詳しくは「SBI VCトレードで口座開設する方法」を参考にしてください。


日本円を入金する
SBI VCトレードの積立投資は、
日本円残高から自動で積立されます。
(SBI VCトレードに入金した日本円残高)
アプリ「入出金」タブを開き、
1,000円以上を入力して進めましょう。





日本円残高が足りなくなると、積立はストップしちゃうよ!
Coincheckつみたてを利用すれば、
銀行から自動引き落としができます。
>>>Coincheckつみたてのやり方
積立したい銘柄&プランを決める
積立したい銘柄&プランを決めましょう。
アプリ右上のメニューバーから
「積立」を選択してください。


銘柄・積立プラン・金額等を入力して
進めれば積立投資を始められます。


- 頻度:毎日/毎週/毎月
- 金額:500円〜



日本円残高がある限り、自動で積立投資を続けられるよ!
SBI VCトレード「積立暗号資産」のメリット3選


SBI VCトレードで積立投資するメリットは↓
- 積立できる銘柄数が多い
- 500円から積立投資を始められる
- 毎日プランなら翌日から積立できる



順番に説明するね!
積立できる銘柄数が多い
SBI VCトレードの積立投資は、
積立できる銘柄数が多いです。
現在、取扱いのある銘柄は以下の通り。
| 販売所(34銘柄) | 取引所(8銘柄) |
|---|---|
| BTC・ETH・XRP・LTC・BCH・DOT・LINK・ADA・DOGE・XLM・XTZ・SOL・AVAX・MATIC(POL)・FLR・OAS・XDC・SHIB・DAI・ATOM・APT・HBAR・ZPG・NEAR・ALGO・APE・AXS・BAT・CHZ・ETC・OMG・SAND・TRX・USDC | BTC・ETH・XRP・LTC・BCH・DOT・LINK・NIDT |



幅広い銘柄で積立できるよ!
500円から積立投資を始められる
500円から積立投資を始められます。
- 毎日プラン(毎日積立)
- 毎週プラン(毎週火曜日に積立)
- 毎月プラン(毎月28日に積立)
ワンコイン(500円)で
気軽に積立できるのがポイントです。



少額で積立投資を実践できるよ!
毎日プランなら翌日から積立できる
毎日プランを設定すれば、
翌日から積立投資を始められます。
他社の積立サービスの中には
1ヶ月程度待つ必要があることも。



スピード感を持って積立を始められるよ!
SBI VCトレード「積立暗号資産」のデメリット3選


SBI VCトレードで積立投資するデメリットは↓
- 販売所での買付で割高
- 銀行からの自動引き落とし機能なし
- 積立日に資金が不足していると積立不可



順番に説明するね!
販売所での買付で割高
積立投資する際の買付は、
手数料の高い「販売所」で行われます。
(手数料=スプレッドのこと)
スプレッドとは?
→販売価格と売却価格の差のこと
(事業者の利益となる)
スプレッドの例
・市場価格:1BTC=1,700万円
・購入価格:1BTC=1,750万円
・売却価格:1BTC=1,650万円
・スプレッド(円):1,750ー1,650=100万円
・スプレッド(%):100 ÷1,700 =約5.9%
銘柄ごとにスプレッドは異なり、
マイナーな銘柄は高くなる傾向あり。



積立投資の手数料は0だけど、このスプレッドが実質的な手数料になるよ!
銀行からの自動引き落とし機能なし
自動引き落とし機能がなく、
入金するのに都度手間が発生します。
銀行から自動振替で積立できるのは→
SBI VCトレードで積立投資する場合、
残高に応じて入金しないといけません。



まとまった金額を先に入金しておくと楽だよ!
積立日に資金が不足していると積立不可
積立日に資金が不足していれば、
積立の買付が実行されません。
うっかり入金を忘れていると
積立できないので注意しましょう。



口座残高は都度気にしておこうね!


SBI VCトレード「積立暗号資産」の頻度はどれがいい?


SBI VCトレードで積立する際、
積立頻度(プラン)で悩む人が多いです。
結論、長期的な視点でみると、
毎日でも毎月でも結果はほぼ同じになります。
(積立するタイミング/期間で多少は異なる)
どちらのプランを選んでも手数料は同じなので
自分が気になる方を選択しましょう。
(スプレッドは積立タイミングで異なる)



個人的には悩んだら「毎日プラン推し」だよ!
よくある質問(Q&A)


まとめ:SBI VCトレードで積立投資を始めよう!
国内取引所「SBI VCトレード」で
積立投資を始める手順は以下の通りです。
日本円残高から自動買付が行われる
500円から積立投資できる
- 積立できる銘柄数が多い
- 500円から積立投資できる
- 自動購入で手間がかからない
本記事を参考にして、
SBI VCトレードで積立投資を始めましょう!
- 人気銘柄の取扱い多数あり
- 各種手数料が無料でお得◎
- 積立・貸出などの機能も充実
- 口座開設のやり方はこちら
- SBI VC Trade関連の記事はこちら
\最短当日で口座開設できる/
安心のSBIグループ!
公式サイト:https://www.sbivc.co.jp/

-e1760683791269.png)
-e1760683807671.png)
-e1760683776276.png)



-e1758859929922.png)
-e1727931962278.png)
-e1727931875870.png)

-e1727931903763.png)
-e1727931925267.png)
-e1727931944717.png)
-e1760679128584.jpg)
-e1760678801661.jpg)
-e1760679116300.jpg)


